Pen books<br> バーカウンターは人生の勉強机である―salon de SHIMAJI

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

Pen books
バーカウンターは人生の勉強机である―salon de SHIMAJI

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月27日 23時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 327p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784484142272
  • NDC分類 596.7
  • Cコード C0095

内容説明

作家・エッセイスト・バーマンとして、「サロン・ド・シマジ」のマスターであるシマジがシングルモルトに纏わる逸話を縦横無尽に語り尽くす雑誌「Pen」の人気連載が書籍化。架空のバーがいつしか現実のバーとなり、有名無名の怪人物が登場して彩りを添える。お酒を愛するすべての老若男女へお届けする、シングルモルト・ストーリーズ。

目次

シングルモルトを育む、孤高の島へ。
わたしが淫するシングルモルトには素敵な悪魔が棲む
いい女をシャワーも浴びさせず服を着たまま抱くな
小泉教授がかの文豪を思い出させた夜
若ければ無理が利く、やる気があれば空だって飛べる
徳大寺有恒さんはジャガーをジャギュアと呼んだ
ショートパンツは男にとって最高のお洒落である
おの夜仰ぎ見た星のあざやかさはなんだったのか
退屈な天国より愉しい地獄に逝きたい
美女とならたとえ幽霊でも寝てみたい〔ほか〕

著者等紹介

島地勝彦[シマジカツヒコ]
1941年、東京・奥沢に生まれる。4歳で岩手県一関市に疎開し、一関第一高等学校を卒業。青山学院大学卒業後、集英社に入社。「週刊プレイボーイ」に配属され、1983年に同誌編集長に就任、100万部雑誌に育て上げる。その後、「PLAYBOY日本版」「Bart」の編集長を歴任し、取締役を経て、集英社インターナショナルの代表取締役に。2008年に退任後、作家・エッセイストに転向する。伊勢丹新宿店メンズ館でセレクトショップ「サロン・ド・シマジ」をプロデュース(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

フジマコ

25
僕は22歳からスコッチのシングルモルトを飲んできました。二十歳の時に最高のバーマンに出会い、今マスターは80を過ぎられそれでも現役でカウンターの向う側に立たれています。そのマスターがウイスキーの飲み方についてまだケツが青かった僕に教えてくれたこと、最初に飲む銘柄はオフィシャルを飲むこと。一番よく売れてるスタンダードな熟成年のものを飲むこと。そして最後に同量以上の水で割らないこと。サロンドシマジは、新宿伊勢丹に本当にあるバーでシングルモルトとシガーしか置いていないんだそう。島地さんに会ってみたくなりました。2014/11/09

くみ

16
私が島地さんと出会ったのは中学の時。某テーマパーク発刊雑誌への寄稿文だった。柴田錬三郎先生の担当をしてた頃の話で、妙に印象に残る文章で何度も読んだ。しかし名前を失念。「週刊プレイボーイ編集長」のインパクトが強すぎた。その後かなり長い年月を経た頃、突然彼が目の前に現れた。録画番組の終わりに、島地さんのドキュメンタリーの番宣が入っていたのだ。数十秒で、その格好良さにしびれる。「今度は離さないわよ」伊勢丹で本当にバーを開店してる島地さん。ウイスキーの話、ウィットと含蓄のある会話。大人の余裕とはこういうことか。2017/11/29

ともさち

14
バーは好きなのだけど•••まだまだお子ちゃまなのかわからない。。笑 ラフロイグの歴史がわかったのはよかった。多分、あと数年してからもう一度よんだらハマる気が。2016/11/14

えいなえいな

8
タモリが帯を書いていたので買ってしまいました。僕はお酒を飲めないのですが、上司が酒好きで、付き合ってバーに行っている間に少しずつお酒の飲み方が見えてきたように思えます。バーで飲んでいる人たちやマスターには少なくとも自分にはない生き方を持っているんだな、と勉強になります。2014/09/19

Ai

7
好きなことをトコトン楽しむ人は格好いいな~。 雑誌Penでの連載エッセイ。タイトルを見て惹かれて購入。シングルモルトとか、シガーとか知らない世界だけど、飽きずに読めた。人生は直当たりと言うセリフに納得。私も心掛けたい。2017/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8217068
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品