世界の現場で僕たちが学んだ「仕事の基本」

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

世界の現場で僕たちが学んだ「仕事の基本」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 254p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784484142173
  • NDC分類 319.9
  • Cコード C0030

出版社内容情報

国連や国際機関やNGOで勤務してきた若手実務家17名が、世界各地で仕事をすることの難しさや楽しさをストーリー形式で紹介。国籍、人種、文化や習慣を持つ人々が集まる「世界の縮図」である組織で働くとはどういうこと?自分自身

内容説明

価値観の違う同僚とどう付き合うか?グローバルな職場で評価される人とは?自分を生かすキャリアをつくるには?理不尽な状況とどう向き合うか?多言語を習得するべき?リスクがチャンスになる時…ほか、国連機関、外資系企業、国際NGO…世界基準で仕事をするために知っておきたい50のこと。

目次

1 決断力
2 理解力
3 協調力
4 想像力
5 伝達力
6 構築力
7 統率力
8 勝負力
9 洞察力
10 治癒力
11 治続力
12 言語力

著者等紹介

長嶺義宣[ナガミネヨシノブ]
1977年生まれ。ジュネーブ高等国際問題研究所修士課程修了。早稲田大学アジア太平洋研究科修士課程修了。内閣府国際平和協力本部事務局にて研究員。国際移住機関(IOM)、赤十字国際委員会(ICRC)コンゴ民主共和国やアフガニスタンで勤務。ICRC駐日事務所を設立、2012年6月まで所長を勤める。ダボス会議のヤング・グローバル・リーダーに選出。平和・安全保障研究所の14期奨学生。東京大学の「人間の安全保障」プログラム博士課程在籍。スイス育ち。人道法、人道支援の分野で出版物・講演歴多数

外山聖子[トヤマセイコ]
1970年生まれ。コロンビア大学大学院ティーチャーズカレッジ修士課程修了。内閣府国際平和協力本部事務局勤務。国際連合教育科学文化機関(UNESCO)パリ本部勤務後、ピースウィンズジャパン等のNGOで、スリランカ、東ティモールの緊急・教育支援に従事。その後、ビジネス・ブレークスルーにて、MBA・グローバルリーダーのための英語教育プログラムを担当し、2012年4月より現職。専門は「緊急時の教育支援」「緊急・人道支援」。著書・講演歴多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

ceskepivo

8
それぞれがそれぞれの持ち場で与えられた仕事に真摯に向き合っている。国内での仕事と異なるのは、相手が異なる言語、生活習慣、文化を持つということ。でも、外国語というツールを身に付け、相手の立場や気持ちを尊重し、使命感を持って進めば、何らかの前進が図られることが証明されている。2014/08/13

奈良 楓

5
【◎】紛争地などで困難な状況を乗り越えてきた実務家の言葉で、とても重みがありました。こういう本にのる人って私と違って優秀なのよね、というひねくれた気持ちが読み進むにつれて消えていきました。読んでよかったです。2017/12/25

Atsushi Nagata

2
国際機関に勤務している日本人の体験談をこれほど集めた本は意外となかったのではないか。そういう意味では貴重な一冊。その一方で、タイトルが示しているように「仕事の基本」というビジネス本の類にしてまっているので、それだったら日本の民間企業勤めの人の話を集めればいいんじゃないのって気もしてしまった。それに、こうした機関に勤める人たちはハイスペックな人達ばかりなので(巻末の経歴紹介欄が凄まじい)、尚更参考にできない。どうせなら、もっと業務の詳細を書いてほしかったなぁ・・・。 2014/08/01

りょうすけ

2
全てが日本と違う環境で、組織をまとめるリーダーシップ論。伝える内容ではなく、あきらめず伝えようとする気持ちが何より大切。これがこの著書の肝だと思う。2014/07/29

k

2
各エピソードが4ページ程度で読みやすい。各筆者が目の前の問題や目の前の人と丁寧に対応しているのが印象的。ある筆者と別の筆者の主義主張が異なっていたり対立していたりもするが、それもまた、人と場所が違えば感じることも違うという事実の表れなのだろうなと感じた。 こういう本を作ったり、海外体験を語ったりする上で、具体的なエピソードを切り出す力は大事なんだろう。印象的な出来事があった時に記録しているものなのだろうか。 1960~70年代生まれは「若手」なのか、という点は気になった。2014/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/8048834
  • ご注意事項

最近チェックした商品