内容説明
東日本大震災から3年。災後の日本をこれからどう創っていくのか。被災地復興、自衛隊、グローバル化、天皇制、ソーシャルメディア、リスボン地震…から読み解く。
目次
第1部 政治の反転(復興政策への期待と政府の能力;二つの「災後」を貫く「統治」;多重防御と多機関連携の可能性;東日本大震災と国民の中の自衛隊)
第2部 恐怖と共感(「戦後」の恐怖と「災後」の希望;リスボン地震後の知の変容;共感、愛着、および国民的偏見―アダム・スミスの場合;東日本大震災と「政治的なもの」)
第3部 災後の気分(震災後の日本人の幸福度と助け合い精神;「災後」メディア文明論と「輿論2.0」;ソーシャル・ネットワークと群れの政治―再魔術化する日本)
第4部 グローバル化と災後日本(東日本大震災と関東大震災からみえる日中関係;二つのツナミの間で;企業が国家を選ぶ時代と震災体験;国内連携とグローバル化)
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 人生は与えた分だけ与えられる - 尽生…
-
- 和書
- お遍路さん - 俳諧行脚