ワーク・デザイン―これからの“働き方の設計図”

個数:
電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

ワーク・デザイン―これからの“働き方の設計図”

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 234p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784484132327
  • NDC分類 366
  • Cコード C0030

内容説明

さらなる進化を遂げるテクノロジーと新たな時代の価値観が出会ったことで、これまで考えられなかった(あり得なかった)ような働き方が可能となった。今、私たちの目の前には、数限りない働き方が存在する。私たちは、自らの働き方を自分で選び、実行していかなければならない。それが、本書の言う「ワーク・デザイン」である。―「はじめに」より。

目次

1 社会が抱える「働く」の問題点(ロボット革命が仕事を奪う;極限的に進みゆくグローバル化 ほか)
2 21世紀の「価値観」のトレンドとは(「社会貢献競争」という大潮流;「働く」の意味が進化する)
3 「働く」の構造はこう変わる―これからの起業と事業のコンセプト(新しい働き方のインフラ;メイカーズ革命―誰もが生産者になる ほか)
4 「パラレルキャリア」という働き方・生き方(なぜ、パラレルキャリアなのか?;パラレルキャリアのルール ほか)
5 人類と社会の近未来を考える(あらゆるものが民主化される;融合するローカルとグローバル ほか)

著者等紹介

長沼博之[ナガヌマヒロユキ]
一般社団法人ソーシャル・デザイン代表理事。経営コンサルタント。1982年生まれ。中央大学卒業後、船井幸雄グループに入社。企業及びNPO等を支援し、年間最優秀賞を最年少で受賞。その後、2008年に一般社団法人ソーシャル・デザインを設立。コンサルティング実績も300社を超える。現在も、企業、NPO、団体、個人に向けて近未来型ビジネスモデル構築コンサルティングを行う。また、次世代のビジネスモデル、働き方、社会のあり方を提案する「Social Design News~社会をより良くする近未来インスピレーション情報~」を運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

inote2

11
以前読んだワークシフトと基本的な流れのようなものは同じに感じた。 まだあまり実感できていないけど、今後はさらにクラウドソーシングやパラレルキャリアが進んでいるんだろうと思いました。2014/07/17

コアラ太郎

6
今までの個人の目標が、物的なものの取得(例えば、フェラリーや持ち家)の欲求を満たす事が、幸せと感じていた。しかし、これからの価値観は、それを実現できたとしても、誰も共有してもらえない上に、もはや古いだけなく、格好わるいと感じられるようになってきた。CSを充実させるには、お客様からの感謝されることを、体験させてあげることが必要で、それを体感することが幸せであるという価値観はこれからの時代の生き方かもしれない。2014/06/27

Yuji Hamano

5
親の世代がよかれと思って植え付けてきた働き方の型の崩壊が始まっている事をしっかりと理解しないといけない。既に起こり始めている事を見据える心構えを与えてくれる2014/06/20

まてぃるだ

2
2013年の本ですが、いままさに実感し始めている社会の変化とそれに応じて人々の働くことへの意識がどのように変わっていくのか描いている一冊。おもしろいサービスの紹介も多い。2017/11/25

Shinya

2
これからの社会、働き方も多様になりつつあり、キャリアをどうしていくか考える際に参考になるかも。2016/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6997178
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。