• ポイントキャンペーン

投資信託は運用会社で選べ!―主要運用会社31社の実績と評価〈2010年度版〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 206p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784484103051
  • NDC分類 338.8
  • Cコード C0033

内容説明

ネットでは調べられない投資信託の本当の実力がわかる。膨大なデータで徹底比較。まったく新しい投資信託の選び方。

目次

第1章 間違いだらけの投資信託選び
第2章 意外に知らない投資信託の真実
第3章 投資信託選びの新常識
第4章 主要運用会社31社の実績と評価
第5章 データからわかる運用会社の全貌
第6章 運用会社から投資信託を選ぶ

著者等紹介

内藤忍[ナイトウシノブ]
株式会社マネックス・ユニバーシティ代表取締役社長。1986年東京大学経済学部卒業。91年MITスローン・スクール・オブ・マネジメント卒業(MBA)。住友信託銀行、シュローダー投信投資顧問を経て、マネックス証券の立ち上げに参画。商品開発、資産設計等を担当後、2004年個人向け投資商品企画・運営会社であるマネックス・オルタナティブ・インベストメンツ株式会社代表取締役に就任。2005年11月より現職。「日経マネー」などの雑誌での連載やテレビ、ラジオのコメンテーター、早稲田大学オープンカレッジ、丸の内朝大学をはじめとするマネーセミナーや講演活動など多方面で活躍中

小松原宰明[コマツバラタダアキ]
イボットソン・アソシエイツ・ジャパン株式会社マネジングパートナーCIO。1987年慶應義塾大学理工学部管理工学科卒。日本長期信用銀行を経て、長銀投資顧問システム運用部ファンドマネジャー、UBSアセットマネジメント国内株式ポートフォリオ・マネジャー。2000年11月イボットソン・アソシエイツ・ジャパンを共同設立、2001年2月より現職。9月号、第20回証券アナリストジャーナル賞受賞はじめ論文等の執筆も多数。(社)日本証券アナリスト協会検定会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

島耕 作太郎

0
車を選ぶときは、メーカーを重視する。車を投信に置き換えると、メーカーは運用会社にあたる。運用会社は、得意分野(資産クラス)がある。資産運用には、ファンドそのものも大事であり、メーカーもまた同様である。2015/01/06

おちょこ

0
国内の運用会社のみの比較で、外資系は含まれてませんでした。今後投信を選択する際の参考になる一冊だと思います。読んで知っておいて損は無いと思いました。2010/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/607008
  • ご注意事項

最近チェックした商品