• ポイントキャンペーン

ニューズウィーク日本版ペーパーバックス
経済超入門―ゼロからわかる経済学&世界経済の今

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 213p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784484101064
  • NDC分類 330
  • Cコード C0033

内容説明

3ステップで初歩から身につく。(1)ゼロからわかる経済学、(2)経済学でニュースを読む、(3)世界経済の今を知ろう。

目次

1 ゼロからわかる経済学(まずはこれだけ考え方の基本6;知ればトクする経済学用語16;覚えておきたい経済学の偉人10)
2 経済学でニュースを読む(景気対策と経済学の関係;もう難しくない国際ニュース8;注目の異端児・行動経済学;金融危機でマルクス復活?;学者の予測が外れるワケ;「陰気な科学」の未来を探して)
3 世界経済の今を知ろう(世界経済はどん底から復活へ;世界の景気は回復したのか;人民元を値上げせよ;ギリシャ危機は拡がるか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

J.B.

5
良書。経済学の基礎や経済学者の説明は、さすがに内容が薄すぎてなんでそうなるの?などの疑問点が解消できなかった。現代の経済ニュースについての説明はとても分かりやすい!さくさく読める。これからは経済学の教科書を読めたらなと思う。アメリカ経済についてけっこう説明してるけど、日本経済の説明はほぼ皆無。2011/02/28

kazewataru

3
で、結局経済とは心理学、しかも群集心理に相当依拠しているということ。人間の「欲」と「欲」の絶妙なバランスが経済という幻を構築している。「経済」という仕組みは人間が今の世の中で生きるうえで必須のものであるが、そこに公式や法則があるわけではなく、意識的にしろ無意識的にしろ人為的な力が働くということがわかった。2011/03/31

isennite

3
超入門というだけあって、「経済学とは何か」から書いてあるのでとてもわかりやすい。慣れない言葉を我慢して読みきると、経済のニュースに興味を持てるようになるはず。サブプライム問題を軸にして書かれているので、何があったのかがよくわかった。2011/01/30

ロビンソン

3
経済書や新聞を読む際には欠かせない単語の説明から昨今の経済事情まで説明してくる。特に行動経済部分の記事には惹かれるものがある。2011/01/05

浦井

2
2010年の世界経済の基本がわかる本。なんとなく買って積んでおいたら2015年になってしまってもう売ろうかと思っていたが、経済に興味を持ったので読んだらなかなか面白かった。経済の基本的なところ、一般人でも興味を持てるところ、経済学の偉人の紹介から始まって、リーマン・ショックはなぜ起きたのか、政界経済はどうなって、各国はどう対応したのかなどを解説している。全部は理解できなかったが、経済により興味を持ち他の本も読もうという意欲が湧いた。用語の説明やクロスリファレンスが充実しているが、索引があると更に良かった。2015/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/595488
  • ご注意事項

最近チェックした商品