ちくま評論文の読み方―高校生のための現代文ガイダンス (改訂版)

個数:

ちくま評論文の読み方―高校生のための現代文ガイダンス (改訂版)

  • ウェブストアに32冊在庫がございます。(2025年10月22日 14時25分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 136p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784480917508
  • NDC分類 817.5
  • Cコード C7095

出版社内容情報

「説明文」から「評論文」へ――評論の読み方を初歩から学べるアンソロジーの改訂版。読解の解説、構成図解、要約など、従来の要素をさらに見やすく充実。


【目次】

内容説明

中学校の「説明文」よりも高度で複雑な「評論文」の読み方を、初歩から学べる評論アンソロジーの改訂版。評論読解の着眼点を解説した「読み方ステップ」や、構成図解、要約など、従来の要素をさらに見やすくわかりやすく充実。「構成」を意識しながら評論を読み解く力が身につく。掲載評論15本には「アイデンティティ」「メディア」など新しいテーマも加わり、多様な評論文に慣れ親しむためのスタートとして最適の一冊。

目次

第一部(ちゃぶ台か、テーブルか 平田オリザ[コミュニケーション];ステレオタイプに陥らないために 田中真知[アイデンティティ];雑草の戦略 稲垣栄洋[生命];建築はあやしい 木下直之[物語];ネルソン・マンデラの理想 緒方貞子[国際];フェアトレードとは何か 辻信一[資本主義];方法としての異世界 見田宗介[近代])
第二部(ものとことば 鈴木孝夫[言語];大いなる違和感 稲田豊史[メディア];生命現象というシステム 福岡伸一[科学];余白の美学 高階秀爾[芸術];衣服という皮膚 鷲田清一[身体];交易の起源 内田樹[経済];ボランティアの「報酬」 金子郁容[社会];共同体が創る「記憶」 宮間純一[歴史])

著者等紹介

塚原政和[ツカハラマサカズ]
日本大学第二中高等学校

松田顕子[マツダアキコ]
立教新座中学校・高等学校

吉田光[ヨシダヒカル]
郁文館中学校・高等学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品