アナキズムQ&A―やっちゃう、やっちゃえ、やっちゃった

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電子版あり

アナキズムQ&A―やっちゃう、やっちゃえ、やっちゃった

  • ウェブストアに52冊在庫がございます。(2025年09月30日 06時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784480864871
  • NDC分類 309.7
  • Cコード C0036

出版社内容情報

QさんAさんの軽快なトークで、自分の中の固定観念から解放され、

人を縛る社会の仕組みから逃れ、統治から自由に生きる!



===

ブレイディみかこ氏、角幡唯介氏、絶賛!

「QさんAさんのウィットと叡智に満ちたアナキズム漫談。違うから、深まるんだ。

友/敵の垣根を超える方法は、アナキストが知っている」ブレイディみかこ(ライター)



「あらゆる軛(くびき)からのがれ内なる生の躍動に身をまかせるのがアナキズムなら、私もアナキストである」角幡唯介(探検家)

===



・税金、政府、議会制民主主義、警察、監獄、統治。どうして全部いらないか?(第1章)

・アナキストは「労働からの自由」を求め、資本主義に浸かった「魂」を自分たちの手に取り戻す。(第2章)

・直接行動とは? 権力を取らずに世界を変えるには?(第3章)

・別の世界は存在しない、別の生き方があるだけ。「他律」も「自律」もなく生きる(第4章)



・装丁=鈴木千佳子、装画と本文イラスト=大橋裕之


【目次】

はじめに



第1章 さよなら、国畜【反政治の巻】

1 どうして税金はいらないのか?

2 どうして政府はいらないのか?

3 どうして議会制民主主義はいらないのか?

4 どうして警察と監獄はいらないのか?

5 どうして統治はいらないのか?



第2章 カネで買える自由がほしいのかい【反資本主義の巻】

1 アナキストははたらかないぞ ――「労働からの自由」

2 アナキストは収奪に反対しますぞ――奴隷労働、囲い込み、賃労働

3 アナキストは現代の収奪をどう考えるのか?――アナルコ・コミュニズムと「収用」

4 魂の包摂か、それとも集団的想像力か



第3章 おもい、おもわれ、ふり、ふられ【直接行動の巻】

1 直接行動とはなにか

2 権力と似てきちゃおしまい ――「非対称な闘争」をしよう

3 みんな出ていけ、ひとりも残るな――「権力の脱構成」

4 「エコロジストのラジカル化、ラジカリストのエコロジー化」とはなにか

5 隠れろ、逃げろ――集団的匿名性とはなにか

6 権力をとらずに世界を変える――ドゥルティ旅団、サパティスタ、ロジャヴァ革命



第4章 いま! いま! いま!【革命の巻】

1 別の世界は存在しない、別の生き方があるだけだ

2 上下関係のない闘い ドゥルティ旅団の継承者たち――シチュアシオニスト、ブラックマスク

3 どんな感情をもつことでも、感情をもつことは、つねに、絶対的に、ただしい

4 アナキストの天皇制観

5 なぜという問いなしに――アナーキー、自然、コミュニズム

6 自律でもなく他律でもなく、ただ律だけがある

7 支配なき共同の生をつむぐ



おわりに

内容説明

QさんAさんの軽快なトークで、自分の中の固定観念から解放され、人を縛る社会の仕組みから逃れ、統治から自由に生きる!

目次

第1章 さよなら、国畜【反政治の巻】(どうして税金はいらないのか?;どうして政府はいらないのか?;どうして議会制民主主義はいらないのか?;どうして警察と監獄はいらないのか?;どうして統治はいらないのか?)
第2章 カネで買える自由がほしいのかい【反資本主義の巻】(アナキストははたらかないぞ―「労働からの自由」;アナキストは収奪に反対しますぞ―奴隷労働、囲い込み、賃労働;アナキストは現代の収奪をどう考えるのか?―アナルコ・コミュニズムと「収用」;魂の包摂か、それとも集団的想像力か)
第3章 おもい、おもわれ、ふり、ふられ【直接行動の巻】(直接行動とはなにか;権力と似てきちゃおしまい―「非対称な闘争」をしよう;みんな出ていけ、ひとりも残るな―「権力の脱構成」;「エコロジストのラジカル化、ラジカリストのエコロジー化」とはなにか;隠れろ、逃げろ―集団的匿名性とはなにか;権力をとらずに世界を変える―ドゥルティ旅団、サパティスタ、ロジャヴァ革命)
第4章 いま!いま!いま!【革命の巻】(別の世界は存在しない、別の生き方があるだけだ;上下関係のない闘い ドゥルティ旅団の継承者たち―シチュアシオニスト、ブラックマスク;どんな感情をもつことでも、感情をもつことは、つねに、絶対的に、ただしい;アナキストの天皇制観;なぜという問いなしに―アナーキー、自然、コミュニズム;自律でもなく他律でもなく、ただ律だけがある;支配なき共同の生をつむぐ)

著者等紹介

栗原康[クリハラヤスシ]
1979年埼玉県生まれ。政治学者。専門はアナキズム研究。早稲田大学大学院政治学研究科博士後期課程満期退学。東北芸術工科大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

jam

0
面白く読みました。アナキズムって無政府主義ではなくて支配しないこと、されないこと。つまりとても広い意味なんだなー。だからアナキズム自体が権威になることもいけない。大きくシステムを考えるのではなく、遊びで少しずつ何かをずらしていくことが大事なのかな。資本主義もそこまで強いものじゃない、ってところに救われた。2025/09/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22819792
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品