内容説明
詩の淵源から幻視の彼方へ!終わりなき探究の旅。新校本全集編纂の成果をもとに、最近十有余年にわたる評論・エッセーを集大成した待望の賢治論。
目次
1(「宮沢賢治」綴;「なめとこ山の熊」再考の試み―「荒猟師伝承」と賢治童話 ほか)
2(「賢治童話」とは何か;宮沢賢治・創作と宗教)
3(宮沢賢治と一九二四年;「春と修羅 第二集」の「成立」の問題 ほか)
4 「宮沢賢治」あらかると(『宮沢賢治ハンドブック』抄;テクスト・クローズアップ)
著者等紹介
天沢退二郎[アマザワタイジロウ]
1936年7月31日東京生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。同大学院フランス語フランス文学博士課程修了。明治学院大学名誉教授。仏文学者、詩人、童話作家、新校本宮沢賢治全集編纂委員。詩集に『Les Invisibles目に見えぬものたち』(歴程賞)、『“地獄”にて』(高見順賞)、『幽明偶輪歌』(読売文学賞)、他、評論に『“宮沢賢治”鑑』(岩手日報文学賞宮沢賢治賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 和書
- 現代家庭医学百科