出版社内容情報
国や大企業に頼らず、金をあまり使わないで楽しく生きる奴らが、交流する場所を作って繋がり、世界をひっくり返す愉快な方法! 帯文 いとうせいこう他
松本 哉[マツモト ハジメ]
内容説明
まずは、大バカな仲間の作り方、イカサマな金集め作戦など、マヌケ反乱の基本から始まる!そして、最高にマヌケな面白いやつと友達になったり、なんだか知らないけど生きていけたりする空間、金持ちや大企業によって作られた、働きまくって金を使いまくるような消費社会とは無縁な場所を作ろう!!
目次
第1章 予想外のことが始まる!―マヌケな場所作りの予行演習(何かの前ぶれ!人だかりを作ってみよう;山手線大パニック大宴会作戦 ほか)
第2章 超簡単!大してもうからない店を開業してみよう(リサイクルショップ 素人の乱5号店開業!!!;イベントスペース「素人の乱12号店」の作り方 ほか)
第3章 世界にはびこるバカセンター研究(どこにでも出現するバカセンター;潰れそうで潰れたマヌケな場所 冒険篇 ほか)
第4章 謎の場所を渡り歩き、世界の大バカが繋がり始める!!(勝手にパスポートを作ってみよう;勝手にお金を作って世の中を混乱させてみよう ほか)
著者等紹介
松本哉[マツモトハジメ]
1974年東京生まれ。リサイクルショップ「素人の乱5号店」店主。高円寺北中通り商栄会副会長。96年「法政の貧乏くささを守る会」結成以来、各地でマヌケな反乱を開始。2005年、東京・高円寺で山下陽光らと「素人の乱」をオープン。その後、とんでもないデモを行う。現在は、高円寺でゲストハウス、飲み屋なども運営しつつ、海外のオルタナティブスペースとの交流を深め、「世界マヌケ革命」を目指す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
小鈴
阿部義彦
れこやん
スプリント
あび
-
- 和書
- 近世朝廷と垂加神道