初段の壁を破る依田囲碁講座〈3〉俗筋の粉砕

初段の壁を破る依田囲碁講座〈3〉俗筋の粉砕

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 206p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784480691538
  • NDC分類 795
  • Cコード C0376

内容説明

本書では有段者の実戦を題材に典型的な俗筋をとりあげる。筋悪の俗筋がいかに相手を喜ばすか、力自慢の無理筋がいかに横紙破りかを指摘し、徹底的に手直しして戦闘力を養う。

目次

序 二つの俗筋(二つの俗筋とは?;お手伝いの俗筋 ほか)
1 お手伝いの俗筋(三つの俗筋;相手を強くする俗筋 ほか)
2 無理筋粉砕(敵の無理筋を粉砕しよう;典型的な無理筋 ほか)
3 戦いの手筋・次の一手(戦略の分岐点;戦いの基本形 ほか)

著者等紹介

依田紀基[ヨダノリモト]
1966年、北海道岩見沢市に生まれる。安藤武夫七段に入門。80年入段、93年九段。現在最強棋士の一人であり、多くのタイトルを獲得。96年、第1回三星火災杯で世界戦初優勝。2000年、第25期名人位を獲得
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品