出版社内容情報
大人になってから大学に行く意味って?
仕事もあるのに今さら学び直しなんて…
でも、やっぱり、学ぶって面白い!
社会科8科目の予備校講師で現在は人生3度目の受験生。49歳のときに2度目の大学卒業を果たした著者が伝える「大人になっても学び続ける」技術。メリットとデメリット、時間とお金、大学再入学の経験を本音で伝える一冊です。講義をする側・受ける側双方の経験を通して得た知見を語ります。
内容説明
大人になってから大学に行く意味って?メリットとデメリットから、コスパとタイパまで。四九歳で二度目の大学卒業を果たした著者が本音で伝える「大人になっても学び続ける」技術。
目次
第1章 なぜ学び続けるべきなのか?(九〇年代の大学受験―第二次ベビーブーマーの上京;大学は出たけれど―就職準備でしかなかった学生時代 ほか)
第2章 学び続けてよかったこと・わかったこと(学び続けてよかったこと―学問と仕事は相乗効果;学び続けてイマイチだったこと―何かは犠牲になる ほか)
第3章 必要なのは時間・お金・体力、そして…(時間が足りない!―タイパを向上させる;お金はあるだけあったほうがいい―コスパを考える ほか)
第4章 大学・大学院での「学問」ってなんだろう?(学問と勉強の違い―能動と受動;学びに優劣はない―リスキリングもリカレントも ほか)
第5章 学びの不安に応えるQ&A(将来が不安です;先生になりたいです ほか)
著者等紹介
伊藤賀一[イトウガイチ]
1972年京都府生まれ。法政大学文学部を卒業後、東進ハイスクール等を経て、現在はリクルート運営のオンライン予備校スタディサプリで社会科8科目を担当する「日本一生徒数の多い社会科講師」。43歳で早稲田大学教育学部を一般受験し合格、49歳で卒業するなど、生涯教育と学び続けることを体現している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
よっち
oooともろー
Go Extreme
yuu y
-
- 電子書籍
- 苦手と得意が激しい僕が好きなことを見つ…