ちくま文庫<br> 戦略読書日記―本質を抉りだす思考のセンス

個数:
  • ポイントキャンペーン

ちくま文庫
戦略読書日記―本質を抉りだす思考のセンス

  • 楠木 建【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • 筑摩書房(2019/04発売)
  • 文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(7/20~8/25)
  • ポイント 24pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年07月27日 19時39分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 512p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784480435910
  • NDC分類 019
  • Cコード C0195

出版社内容情報

経営センスは読書で磨く! 競争戦略の第一人者を唸らせた21冊の本から、優れた戦略ストーリー構想の基礎となる経営の本質を抽出。解説 出口治明

内容説明

読書は経営センスを磨くための筋トレであり、戦略ストーリーを構想するための走りこみである。柳井正『一勝九敗』、ハロルド・ジェニーン『プロフェッショナルマネジャー』から石原莞爾『最終戦争論』、井原西鶴『日本永代蔵』、小林信彦『日本の喜劇人』まで、楠木建が自著を含む22冊の本との対話を通じて考えた戦略と経営の本質。センスを養うための知的修練の書。

目次

時空間縦横無尽の疑似対験―『ストーリーとしての競争戦略』楠木建著
疾走するセンス―『元祖テレビ屋大奮戦!』井原高忠著
「当然ですけど。当たり前ですけど」―『一勝九敗』柳井正著
持続的競争優位の最強論理―『「バカな」と「なるほど」』吉原英樹著
日本の「持ち味」を再考する―『日本の半導体四〇年』菊池誠著
情報は少なめに、注意はたっぷりと―『スパークする思考』内田和成著
「バック・トゥー・ザ・フューチャー」の戦略思考―『最終戦争論』石原莞爾著
経営人材を創る経営―『「日本の経営」を創る』三枝匡、伊丹敬之著
暴走するセンス―『おそめ』石原妙子著
殿堂入りの戦略ストーリー―『Hot Pepperミラクル・ストーリー』平尾勇司著
身も蓋もないがキレがある―『ストラテジストにさよならを』広木隆著
並列から直列へ―『レコーディング・ダイエット決定版』岡田斗司夫著
俺の目を見ろ、何にも言うな―『プロフェッショナルマネジャー』ハロルド・ジェニーン、アルヴィン・モスコー著
過剰に強烈な経営者との脳内対話―『成功はゴミ箱の中に』レイ・クロック、ロバート・アンダーソン著
普遍にして不変の骨法―『映画はやくざなり』笠原和夫著
ハッとして、グッとくる―『市場と企業組織』O・E・ウィリアムソン著
日ごろの心構え―『生産システムの進化論』藤本隆宏著
花のお江戸のイノベーション―『日本永代蔵』井原西鶴著
メタファーの炸裂―『10宅論』隈研吾著
「当たり前」大作戦―『直球勝負の会社』出口治明著
グローバル化とはどういうことか―『クアトロ・ラガッツィ』若桑みどり著
センスと芸風―『日本の喜劇人』小林信彦著
ロング・インタビュー「僕の読書スタイル」

著者等紹介

楠木建[クスノキケン]
一橋ビジネススクール教授。1964年、東京生まれ。89年一橋大学大学院商学研究科修士課程修了。専攻は競争戦略(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

69
面白そうと書店で手にし、新聞書評に取り上げられていた本。それでも望外に面白かった本。経営学大学院ゼミの恩師との行き帰りや飲み会での本の話を楽しくしてた頃を思い出した。楠木先生は一橋ビジネススクール教授。ホント脳内タイムスリップした。ストイックなまでの読書に対する姿勢。そして、敢えて専門の経営学以外の本を載せてその思考展開を語る様がホント懐かしくあの季節をフラッシュバックさせてくれるのだ。あの季節に戻りたい。今考えればあれはここで語られているとおり儀礼的に必要な僕の人間形成の時季だった。そんな感じで一気読み2019/06/16

緋莢

13
タイトルに日記とついているけど、日記じゃない(実際の月日でも、×月×日という形式じゃない)というのはよくある。まあ、著者も「まえがき」で、「気持ち、日記…」(取り上げた本を読んで、触発された考えた事を自由気ままに書いていることから、「気持ち、日記」らしい)。と、ここの感想読む限り、〝日記”という部分にこだわっている人はいない模様。閑話休題。著者が若い頃に、好きなことを仕事にするにはどういうことかを教えてくれたと紹介する(続く2023/12/11

Porco

9
SNSで実際こうして書いていたりしているように私も書評なり感想なりを読むのが好きなタイプだ。それを読んで「あー!そういう観点があったか」と気づかなかった悔しさと、感心とちょびっとの嫉妬にいっぱいの興味が入り混じった感情を覚えたことなど数え切れない。本を通して感じられる著者のセンスは自分では磨けないものであって感心が止められなかった。解説で言っていたように本書が格闘技というなら、さながら各章それぞれが読者対著者の1つの試合だ。結果は22戦全敗でKO。大半の本が読みたくなってしまった。2023/10/12

Mark X Japan

5
経営のビジネス書だけではなく,様々なジャンルの本から戦略を考える上での思考のセンスを考察しています。また,ビジネス書以外の方が,面白くて考えさせられる内容です。幅広い教養が大事なことを実感しました。☆:4.02019/05/22

ふみ

4
ビジネス書に興味持てず読む気起きなかったが、巻末のインタビューは◎。日記本好きで日記本に関する話がたくさん。日本人が海外に比べて日記好きなのは、文脈を読み取る文化だからという指摘はなるほど。2023/03/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13605287
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品