内容説明
先見性と現実感覚にたつ篠原経済学を集大成する。円高・フロート論、債務危機に対する先行インフレ仮説、貿易摩擦論、西暦2000年の世界経済やアジア太平洋時代の展望など、最新の世界経済分析を網羅。
目次
1 70年代国際通貨体制の動揺と日本の対応
2 80年代の世界経済と日本
3 アジアの中の日本
4 西暦2000年の世界経済
先見性と現実感覚にたつ篠原経済学を集大成する。円高・フロート論、債務危機に対する先行インフレ仮説、貿易摩擦論、西暦2000年の世界経済やアジア太平洋時代の展望など、最新の世界経済分析を網羅。
1 70年代国際通貨体制の動揺と日本の対応
2 80年代の世界経済と日本
3 アジアの中の日本
4 西暦2000年の世界経済