筑摩選書
宇宙誕生―原初の光を探して

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 286p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784480015181
  • NDC分類 443.9
  • Cコード C0344

出版社内容情報

二〇世紀末、人類はついに宇宙誕生の証、ビッグバンの残光を発見した。劇的な発見からもたらされた驚くべき宇宙の真実とは──。宇宙のしくみと存在の謎に迫る。

内容説明

もし宇宙がビッグバンから始まったとしたら、その時の残光はいまも地球に降り注いでいるはずだ―。一三七億年前の宇宙の姿を「観測」しようという不可能への挑戦が始まった。苦闘と挫折を重ね、ついに捉えられたその瞬間の画像には、驚くべき宇宙の真実が秘められていた!二〇世紀最大の発見、宇宙背景放射の観測を成し遂げた科学者たちのドラマから宇宙のしくみと存在の謎に迫る、感動の科学ノンフィクション。

目次

マイクロ波の目で見た世界
第1部 最も難しい科学測定(ビッグバン―これほどばかげた考えが、いかにして信じられるようになったか;じっとしていない宇宙―アインシュタインはなぜ自らの方程式のメッセージを見落としたか;太古の火の玉―熱いビッグバンで元素が作られる;宇宙の温度を測る―火の玉放射を探す;四〇八〇メガヘルツのゴースト信号―アイスクリームコーンアンテナの問題点 ほか)
第2部 宇宙論の黄金時代(大気より高いところの目―NASAが問題決着に乗り出す;九分間のスペクトル―COBEが大喝采を浴びる;宇宙のさざ波―COBEが銀河の種を発見する;誇大広告とヒステリー―COBEはなぜ大騒ぎになったか;COBEの描き出す宇宙―銀河形成、ダークマター、インフレーション ほか)
COBEの息子

著者等紹介

チャウン,マーカス[チャウン,マーカス][Chown,Marcus]
1960年英国生まれ。カリフォルニア工科大学で電波天文学を学んだ後、英国の科学雑誌「ニュー・サイエンティスト」で天文分野のサイエンスライターとして活躍。『宇宙誕生―原初の光を探して』で、GlaxoWellcome ABSWサイエンスライター賞を受賞

水谷淳[ミズタニジュン]
翻訳家。東京大学理学部卒業、同大学院修了。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しーふぉ

25
ビッグバンの証拠となり得る宇宙背景放射を発見した過程を書いた本です。文系でも分かるように書いているが、自分にはちょっと難しかった。2019/05/01

shinano

19
宇宙論を少しでも解かる人でないと面白く読めないかもしれない、科学ドキュメント作品。宇宙背景放射をこの一冊で十分に勉強できる。ただ、ビックバン理論と膨張宇宙ありきで本書は序盤から構成されている観があるのが、全く宇宙論を知らない人が読むのは辛い構成か。しかし、微弱な超低温マイクロ波にまでになった放射(電磁波)を予想し、探査技術を生み詳細観測し、データ解析発表、それを受けて解明された宇宙論的事実の数々についてを、関わった人々のコメントを交え、科学者グループでの競争対立もあっての人間の挑戦と努力が読める良い一冊。2012/02/13

たー

13
現在の宇宙論の起源とも言える宇宙背景放射の発見とその測定に関してのノンフィクション。大発見には努力だけじゃなくて運も必要なんだなぁ。2011/12/04

takao

2
ふむ2023/11/29

ぁー

2
はやぶさ2が帰ってくるニュースをきいて、宇宙について知りたくなる時期でした。なんで早く読まなかったのだろう。なんで宇宙が膨張してるってわかったのか、そもそもビッグバンの始まりとは、そのあとは、などなど内容が濃くて知りたいことがたくさん載っていました!宇宙について知りたい人は是非読んで欲しい。スーパーカミオカンデは、お店の名前だと思った人。特に読んで欲しい(笑)2020/12/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3139819
  • ご注意事項

最近チェックした商品