筑摩叢書<br> 夢みる権利

筑摩叢書
夢みる権利

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 300p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784480013095
  • NDC分類 954

内容説明

世界は複雑であるよりもまえに充実しているのだと言い、哲学はみずからの揺籃期の構想に戻るべきだと明言していた人が立っているのは、つねに夢想と反省的思考とのつなぎ目、その交点なのである。―フランス哲学界の巨星が遺した美術・文学・夢想の26章から成る詩的エッセー集。

目次

第1部 美術(シャガール『聖書』序説;シモン・セガル;彫刻家アンリ・ド・ヴァロキエ―人とその運命;マルクーシスの作品における占いと視線;アルベール・フロコンの『たがね論』)
第2部 文学(『ゴードン・ピムの冒険』;子供ランボー;マラルメの夢想の力学的弁証法;V.E.ミシュレ;ポール・エリュアールの詩における胚芽と道理;文学言語の心理学・ジャン・ポーラン)
第3部 夢想(夢の空間;夢想とラジオ;詩的瞬間と形而上学的瞬間)〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

抹茶ケーキ

0
フランスの思想家であるバシュラールのエッセイ集。死後に編纂されたらしい。テーマ(美術、文学、夢)に沿って配列されている。かっこいい文章が多い。「夜とは空間ではない。永遠からの脅威である」(267頁)/「事実、私自身を観察してみても、『我とは他者』である。思考の倍加は自動的に存在の二重化を意味する。ひとりきりという意識は、影の部分ではいつも二人であることへの郷愁である」(271頁)2019/08/31

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/595691
  • ご注意事項

最近チェックした商品