- ホーム
- > 和書
- > くらし・料理
- > ファッション・美容
- > ファッション,モード
出版社内容情報
好きな服≠似合う服、でなくなったら読む本 素敵なコーデをそっくり真似てもおしゃれに見えないのはなぜ? 自分を知ること、骨格スタイルで手に入れる今の自分に似合う服
内容説明
雑誌のコーデを丸ごと真似ても、おしゃれにはなれない。普通の私に似合う着方を教えてほしい!何を着ても似合わない気がする…、体型がくずれてきた…、結局いつもワンパターン。脱!おしゃれ迷子!
目次
おしゃれの常識、それって本当?
1 おしゃれにセンスはいらない あなたの「似合う」がわかる!
2 着こなし次第でこんなに変わる!骨格別ベーシックアイテム
3 骨格ごとに似合う小物がある!似合う小物プラスオンで垢抜ける!
4 印象の決め手は「素材」にあった!骨格別・似合う素材と柄で魅力的な印象にチェンジ!
5 みんなのお悩みQ&A おしゃれの“困った”解決します!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
はるき
15
真似しにくいけど、見て楽しい本。2022/06/23
かになお
5
私はバリバリのストレートタイプ。そしてストレートタイプの先生、益子さんはがっしり体型なんだけどルールにのっとった着こなしでとてもスッキリして見える。ストレートタイプだけの本が読みたい。2019/06/01
Sayaka
4
モノレール文庫で発見。モデルさんが普通のオバチャンなので、めっちゃリアル。下腹を凹まさねば。服を買いに行っても試着室の鏡で自分を見るのが嫌。かといって今までの服は伸びたり毛玉やシミがあったりで、本当季節の変わり目は憂鬱。2024/10/22
ざっくば
4
40代で無くとも使える。骨格ストレート・ウェーブ・ナチュラルのお三方共著で、それぞれが同じ服を着た時の見え方を写真で比較検証する、という本。これはありそうでなかった!理論を視覚でもって納得させられる。そして下手にスタイル抜群なモデルを使っていない分、骨格の特徴が解りやすく見えて良い笑(一般人レベルでは皆さん十分スタイル良いですけどね~)2019/01/19
まんまる
3
骨格診断タイプごとに似合うコーデの紹介。NGのアイテムを知るだけでも、今後の参考になった。2019/06/20
-
- 和書
- セロトニン 河出文庫