- ホーム
- > 和書
- > エンターテイメント
- > TV映画タレント・ミュージシャン
- > テレビ番組
出版社内容情報
新たな幸福論、誕生!
?
予算10万円、移動は陸路のみ、大西洋からインド洋まで!
砂漠からいきなり始まる「ひろゆきのアフリカ旅」がSNSで話題沸騰!
超人気ドキュメントバラエティ『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』から
独占インタビュー多数収録の初オフィシャルブック誕生!
「日本一、論理的で口うるさい男」=ひろゆきを世界の果てに完全放置!
2023年ABEMAで配信され、ドキュメンタリー部門で1位!
番組関連動画は1億再生を突破!
?
あの旅の《本当の裏側》とは――!?
「ネットでコンテンツが自由に見られる時代に、
実際に行くっていうのが価値」(ひろゆき)
「自分をさらけ出す“踏ん切り”がついた旅になった」(東出昌大)
ひろゆき、東出昌大、髙橋弘樹プロデューサー、豊川康成ディレクターによる
詳細な証言で、アフリカ横断旅が蘇る!
?
食べることと、生命を殺めること、
仕事することと、生きがいを持つこと、
お金を稼ぐことと、誰かと時間を過ごすこと――
旅のルート、出会い、食、酒の全てを通して、
新たな幸福論と人生を楽しむヒントを探る
現代に生きる者必携のアドベンチャー・ジャーニーの記録。
コラムで、「ひろゆき御用達の旅を快適にするWebサイト」の紹介や、東出のバックパック旅の荷物紹介などもたっぷり収録!
?
ABEMAにて『世界の果てに、誰か置いてきた』無料配信中!
内容説明
幸せに、お金は必要なのか?ナミビア、ザンビア、マラウイ、タンザニア。アフリカ4か国の旅!
目次
第1章 旅の準備(Introduction 砂漠にポツンとひろゆきを置いてみたかった;ひろゆきと旅の仲間たち「自由な旅」を番組にするために;旅のルールガイド ルールがあるからゲームを楽しめる)
第2章 世界の果ての夕陽(ナミビア共和国;ザンビア共和国;マラウイ共和国;タンザニア連合共和国)
第3章 旅と人生(旅を振り返ってインタビュー1 ひろゆき;旅を振り返ってインタビュー2 東出昌大;旅を振り返ってインタビュー3 ディレクター 豊川康成;旅を振り返ってインタビュー4 番組プロデューサー 高橋弘樹;日本の山奥で初めての全員集合座談会)
著者等紹介
ひろゆき[ヒロユキ]
1976年、神奈川県出身。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。この旅のツアーコンダクターを担う
東出昌大[ヒガシデマサヒロ]
1988年、埼玉県出身。2004年、「第19回メンズノンノ専属モデルオーディション」で優勝。2012年、映画『桐島、部活やめるってよ』で俳優デビュー。同作で第36回日本アカデミー賞新人俳優賞など数々の新人賞を受賞。その他さまざまな映画に出演中。2024年2月公開の映画『WILL』は、自身の狩猟生活に密着した初のドキュメンタリー映画となった。この旅のコックを担う
高橋弘樹[タカハシヒロキ]
1981年、東京都出身。映像ディレクター、作家、YouTuber。2005年テレビ東京入社。代表作に『家、ついて行ってイイですか?』『ジョージ・ポットマンの平成史』などがあり、YouTube『日経テレ東大学』を開設し、2年で登録者100万人を達成した。2023年3月からはYouTubeチャンネル『ReHacQ』を開設し自身も起業、ABEMAにも転籍を果たしダブルワークを始めた。『世界の果てに、ひろゆき置いてきた』は移籍後初の番組(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
読書は人生を明るく照らす灯り
akihiko810/アカウント移行中
コニコ@共楽
かめりあうさぎ
hutaro