9ルール―自分を変える「黄金の法則」

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

9ルール―自分を変える「黄金の法則」

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年10月03日 20時02分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479797708
  • NDC分類 159
  • Cコード C0095

内容説明

僕らの多くは飢饉も戦争も、いや正直なところ、真の欠乏というものを経験したことがない。何もかも手にしている。そしてそのせいで、失敗や、現実には失敗でなくても失敗とみなされがちな物事に対処するすべを失ってしまった。必要なのは、レジリエンス(折れない心)なのだ。

目次

ルール1 常に「続き」を考える
ルール2 失敗と自分を切り離す
ルール3 「今」だけを見ない
ルール4 視点を変えて「恥」を手放す
ルール5 時間と経験に投資する
ルール6 悩みと後悔は心の外に出す
ルール7 小さな場所で自信をつける
ルール8 ノイズゼロの日をつくる
ルール9 不要なこだわりを捨て、前に進む

著者等紹介

パスリチャ,ニール[パスリチャ,ニール] [Pasricha,Neil]
7冊の著書を持つ『ニューヨークタイムズ』紙のベストセラー作家。『The Book of Awesome』と『The Happiness Equation』は200週以上にわたってベストセラーリストに留まり、合計100万部以上売れた。賞を獲得したポッドキャスト「3 Books」のホストを務め、ジャーナリストのマルコム・グラッドウェルや世界最高のウーバー・ドライバーといった人たちにインタビューすることで、「世界で最も影響力のある1000冊の本を明らかにする」という冒険を15年間続けながら、TEDやGoogleなどで年間50回以上の講演を行っている

長澤あかね[ナガサワアカネ]
奈良県生まれ。関西学院大学社会学部卒業。広告会社に勤務したのち、通訳を経て翻訳者に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

25
多くの人生を変えた本当の幸せの選び方。仕事、お金、メンタル、人間関係…全てが好転するストレスフリーの法則。どうやって前向きに今後を考えていくか、失敗に対する考え方を変える、未来を良くする意識を持って今を全てと考えない、視点を変えて「恥」を手放す、時間と経験に投資する、悩みと後悔は心の外に出す、小さな場所で自信をつける、ノイズゼロの日を作る、不要なこだわりを捨てて前に進むなど、具体的なエピソードを交えながら説明される9つのルールは、過去や今にこだわりすぎずに未来を変えていこうとする大切さを教えてくれました。2022/12/18

ロクシェ

15
評価【◎】レジリエンス(折れない心)を養うために役立つ「9ルール」を紹介している本。同時期に並行して読んでいた『7つの習慣』では「人生で大切にしたい成功原則」について書かれていたが、本書では「失敗したときや上手くいかないときのリカバリー」に主眼が置かれている。自身の体験談に科学的根拠(エビデンス)を添えて説得力を高めるスタイルで書かれており、そのバランスが秀逸。自己啓発本の著者の自分語りとなると「カッコイイ部分」ばかり語りがちだが、本書ではむしろ「情けない部分」ばかりが語られており、その点も好印象だった。2023/05/22

べりちゃん

0
結果に「…」を書き足して選択肢をつぶさない…スポットライトをずらす…今起きていることは1つのステップだと考える…自分自身に別のストーリーを語るすべを学ぶこと…もっと勝つためにもっと負ける…思いを吐き出す時間をもつ 年を重ねるごとに後悔を減らしていけば満足と幸福感が高まる…「違っている」のは「優れている」よりよいことなのだ…自分も犠牲を払うことなくほかの人たちにとってもラクな行動を取れるなら取ればいい→「最高の選択」は」存在しない2023/07/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20400386
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ドワンゴ」にご確認ください。

最近チェックした商品