イスラーム基本練習帳

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 222p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479793984
  • NDC分類 167
  • Cコード C0095

内容説明

イスラームの視点から世界や歴史を見てみよう。知らなかったではすまされないグローバル時代の新常識!

目次

1 イスラーム世界の「これから」がわかるポイント7(ドイツやイギリスを抜くアジアのイスラーム国;貧富の格差解消、利子を禁止などイスラーム独自の経済システム ほか)
2 イスラームの「常識・非常識」がわかるポイント7(「禁止」が存在しないムスリムの戒律「六信五行」;女性も男性も肌を隠す信仰が生んだ独自のファッション ほか)
3 イスラームの「世界観」がわかるポイント7(火葬は地獄に堕ちた者への罰 土葬が理想の埋葬;死んだら寝ながら復活を待つ 楽園と火獄のある来世 ほか)
4 イスラームの「決まり」がわかるポイント7(イスラームの信仰の根本は唯一の神と最後の預言者;大きな尊敬を集めるムスリムを導く共同体の指導者たち ほか)

著者等紹介

山内昌之[ヤマウチマサユキ]
1947年北海道に生まれる。北海道大学文学部卒業。東京大学学術博士。カイロ大学客員助教授、ハーバード大学客員研究員などを経て、東京大学大学院教授に就任。2012年3月同大学を退官し、現在は東京大学名誉教授・明治大学特任教授。専門は中東・イスラーム地域研究と国際関係史。サントリー学芸賞、毎日出版文化賞、吉野作造賞、司馬遼太郎賞を受賞し、2006年、紫綬褒章を受章している

大川玲子[オオカワレイコ]
1971年大阪府に生まれる。東京大学文学部イスラム学科卒業。東京大学学術博士。カイロ留学、ロンドン大学大学院東洋アフリカ研究学院(SOAS)修士課程修了後、東京大学大学院にて博士号を取得。現在は明治学院大学国際学部准教授。専門はイスラーム学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

サカナ

2
イスラームのことを手っ取り早く知るには図とかもあって分かりやすいけど、こういう本を手に取るのは、そもそも論(個人的には中田考さんの書)を読んだり、イスラム世界の歴史をある程度やって、頭を整理するために傍に置く、くらいのタイミングが良いような。 なんか学校の世界史って、日本なんて特に<西側から見てる歴史>なわけで、最近意味あんのかなと思うことがよくある。やらないより良いのだろうけど。2023/10/17

みぽ

0
2017-9 イスラム教(以後イスラーム)は、なんだか怖くて、危ない。世の中にそんな風潮が蔓延する中、一度そのような感情を抜きにして、そもそもどのような宗教なのか知りたかった。そんな私のように基礎からイスラームを知りたい方にはオススメの一冊である。彼らの信仰のどの側面が欧米諸国(彼らの情報に影響を受けている私たちも含めて)から危険視されているのか、または、部分的に拡大理解して過激な方向に走っている組織の存在も、明確に書かれていると思う。漠然とした不安を持つ前に、よく知ることが大切だと改めて実感した。2017/03/19

Haya

0
良書。とてもわかりやすい。2016/01/13

Changsoo Lee

0
タイムマジックとふつうの速読とごちゃまぜで。 速読でいうところのいわゆるストックにより多少早く読めるようになっている気もするが、まあ、どうだろうか。 反省すべきは、タイムマジックで読みたかったのについ読み込みたくなるところ。 目的の履き違え。 とても読みやすい本でした。 構成?分? 理由を考察するのはとりあえず中断。2015/08/15

Hisashi Tokunaga

0
大川玲子さんは今やイスラーム研究の第一人者??山内昌之と内揃って監修って豪華だよね。無責任性は免れてる!!!2014/11/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6897213
  • ご注意事項

最近チェックした商品