内容説明
本書では、注目されるトップ経営者一六人の幼少期から今日までの歩みを、数々のエピソードを織り交ぜながら紹介している。一人につき二~三回、合計して最低三時間以上はインタビューした上で、記事に客観性を持たせるために、本人だけでなく同僚や家族からも話を聞いた。
目次
第1章 成功への挑戦(「母の死」と「父の経営破綻」が私を変えた―ワタミ社長・渡邊美樹;バブル崩壊、ざまあみろ―松井証券社長・松井道夫;自分で考えて自分で行動する―ファーストリテイリング会長兼社長・柳井正;新しい挑戦で“おっとり社風”を変える―キッコーマン会長CEO・茂木友三郎)
第2章 逆境こそがチャンスになる(失敗には成功が隠されている―加ト吉会長兼社長・加藤義和;創業精神を持った“儲けられる人”がいるか―ワコール社長・塚本能交;逆風のときのほうが勉強になる―みずほフィナンシャルグループ社長・前田晃伸;過去を否定しないと新しいものは生まれまい―セコム最高顧問・飯田亮)
第3章 強い組織をどう作るか(成功体験が人を育てる―アサヒビール社長・池田弘一;厳しくて和気あいあいとした会社を作ろう―ドトールコーヒー会長・鳥羽博道;“徹底対話”でやる気を引き出す―大和ハウス工業会長・樋口武男;世の中の著しい変化の先を読む―加賀電子社長・塚本勲)
第4章 まず原点に立ち返れ(人は理解しないと動かない―東京海上日動あんしん生命社長・太田資暁;“マツモト三兄弟”の競争が成長を生んだ―マツモトキヨシ社長・松本南海雄;現場に髪宿る―三井住友海上火災保険社長・植村裕之;人に仕え、奉仕する「生涯一秘書」の精神―資生堂会長・池田守男)
著者等紹介
大塚英樹[オオツカヒデキ]
1950年、兵庫県に生まれる。中央大学理工学部を卒業。NETテレビ(現テレビ朝日)ディレクターなどを経て、1983年、フリーランス記者となる。以来、週刊、月刊各誌で精力的に執筆。国際経済を中心に政治、社会問題などの分野で幅広く活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
手押し戦車