内容説明
毎日を輝かせるフランス人の小さな工夫―特別な日だけじゃなくて、日常を贅沢に楽しむのがフランス流です。
目次
1章 手間もお金もかけずに美味しい食事(マルシェは地元の特徴を楽しむ―マルシェに行くなら朝イチか終わり間際/顔馴染みの店で買うから楽しい;ブルターニュ発祥のガレットを常備する―単純な材料だから奥深い/冷蔵庫にあればすぐご飯に ほか)
2章 絶対に妥協しない「家づくり」(長い時間かけて家づくりを楽しむ―プロに依頼しても時間がかかる理由;石造りの家の魅力―庭でハンモックを楽しむ―石造りの家は室温が安定しやすい ほか)
3章 スローライフを楽しむ田舎暮らし(フランス人は間接照明の名手―なかなか電気をつけない人たち;防災もオシャレに備える―ロウソク、マッチ、懐中電灯に昔ながらのランプ ほか)
4章 フランス流、距離感の上手な家族作法(日曜日のランチは家族団らん―日曜日の定番メニュー、鶏の丸焼き;愛すべきペットと森を散歩する―犬のフンの放置は罰金/ペット王国の闇 ほか)
著者等紹介
シャルバーグ八千代[シャルバーグヤチヨ]
1954年、東京生まれ。80年代より旅行ジャーナリストとして雑誌記事などを編集執筆。「地球の歩き方」タヒチ編、ギリシャ編は初版より担当。91年海外旅行専門の編集プロダクションを設立。95年にフランス人と結婚し、フランス領ポリネシア、通称タヒチで暮らす。2000年フランス北西のブルターニュ地方に移る。現在フランスの田舎暮らしを満喫しながらブログで発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ず〜みん
wtbilly
azamanbow