まずはこの17食材を。―「いつもの食事」で健康になれる

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

まずはこの17食材を。―「いつもの食事」で健康になれる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479785125
  • NDC分類 498.52
  • Cコード C0077

出版社内容情報

この17食材があれば健康な体を手に入れられる。簡単に、だけど確実に、健康偏差値をぐんと上げる毎日の食習慣。

内容説明

鮭は究極のアンチエイジングフード。小松菜は生でもいける薬物の王様。きのこは冷凍で栄養価が上がる。パセリは最高の「美容食」…17食材そぼろ、特製トマトソース、たまねぎ麹…確実に、身体がタフになる。特製レシピつき!

目次

1 これが17食材です(鶏肉;鮭(サーモン)
青魚(いわし、あじ、さば、さんま)

納豆(豆腐)
ヨーグルト
玄米
ブロッコリー(ブロッコリースプラウト)
小松菜
きのこ(しいたけ、まいたけ、しめじ、エリンギ)
海藻類(わかめ、こんぶ、ひじき、もずく))
2 17食材の食べ方使い方(ピンチをチャンスに変える日本の知恵「乾物」;調味料は最小限で組み合わせに工夫を;軸になる「17食材」ここから始めていく)

著者等紹介

村山彩[ムラヤマアヤ]
ロバスト株式会社代表。食欲コンサルタント。日本初のアスリートフードマイスター。トライアスリート。ラジオ局勤務を経た後、映像製作会社でプロデューサー業をしていたが、野菜ソムリエとアスリートフードマイスターの資格を取得し、3年目にトライアスロンの大会で優勝を果たす。2012館山トライアスロン総合優勝。2012 IRONMAN 70.3 WORLD CHAMPIONSHIP出場。2014 IRONMAN 70.3台湾年代別優勝(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

21
なるほど、と思える食材が紹介されています。ご自身が人生を振り返り、自分を見つめなおして選び抜いた食材。これ、自分もやってみたい!と感じました。私の健康食材はなんだろう?この時期だったらホウレンソウかなあ…なんて考えながら読了しました。2020/11/25

baboocon

17
健康になるための基本の17食材。いずれも特別なものではなく、スーパーで普通に手に入る食材ばかり。こんなの当たり前と思いがちだが、これらの食品をバランスよく摂ることって、忙しい現代では意外と難しい。2021/01/10

白としろ

2
鶏肉、鮭、青魚、卵、納豆、ヨーグルト、玄米、ブロッコリー、小松菜、パセリ、たまねぎ、トマト、ごぼう、にんじん、きゃべつ、きのこ、海藻類。2024/03/02

M K

0
健康に良いとされる17品目とレシピ集 あまり参考にならなかった2021/11/05

zig / A Reading man

0
読了。著者自身の経験やアスリート指導によって培われた食材の知識を基本17食材まで厳選した本。わかりやすく書いてあるので、読みやすい。この本を購入してから、今までより品数を増やしてみた。やはりまだ効果は実感できないが、食べ物の理解が浅い頃よりは意識的に健康づくりが出来ていると思う。スーパーを見渡すと、意外にも小分けされたパッケージが売られていることが多くて、17食材全てとはいかなくても摂取できる野菜は多そう、というのが最近の発見。何気なく手に取ってみたけれど、参考になる面白い本だった。継続して取り組みたい。2021/06/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16532090
  • ご注意事項

最近チェックした商品