内容説明
自信が持てない、認めてもらえない、人間関係がうまくいかない…がんばれない自分を立て直すコツ。今こそ自分の心をレベルアップ。
目次
プロローグ つらいときにこそ強い自分になれるチャンス
第1章 自信が持てないとき…新しい視点で自分を眺めてみよう
第2章 認めてもらえないとき…自分が自分の一番の理解者になろう
第3章 人間関係がうまくいかないとき…もういちど相手を信じてみよう
第4章 困った相手に振り回されてしまうとき…問題を内から外へ出してみよう
第5章 イヤな気持ちが消えないとき…今こそ自分の心をレベルアップしよう
第6章 もう頑張れないと思うとき…少し自分を大目に見よう
第7章 マンネリな毎日に埋没しそうなとき…明日の勇気を自分にあげよう
エピローグ もう十分考えたから、一歩を踏み出そう
著者等紹介
笹氣健治[ササキケンジ]
1967年仙台市生まれ。国際基督教大学卒業。頑張っている人が行き詰まるさまざまな心理的問題の解消をテーマに、本の執筆、講演、セミナーを行っている。誰でも簡単に活用できるようにカウンセリング技術を紹介。そのわかりやすさには定評がある。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ひろちゃん
7
立ち直るというよりストレスを溜めない方法が書かれているのかなと思いました。見慣れた言葉も多かったですが、「凹みやすいのは、成長意欲が高い」という言葉に励まされました。2015/09/22
ぽんぽこ
2
誰に相談しても無駄。どうせ私のことなんで誰も分かってくれない。ーー本当に無駄かどうか試してみてもいいじゃない!というスタンスに惹かれました。過去の失敗を思い出して落ち込んだら「あの時はああするしかなかったんだ」と自分を認めてあげること。そして気持ちが楽になったら、今度は楽になれるように(失敗しないように)今やることに集中すること。言うは易し……ですが、やってみたいと思わせてくれました。2023/07/09
さだはる
2
すんなり入ってくる内容でした。割りと無理なく、思考の方向付けができる感じです。「自分がその人物と今後どんな付き合い方をしたいのか?」で割り切って対応方法を決めてしまうっていう発想は頂戴いたします。2014/01/25
渋木
1
文や説明がわかりやすくて好み。へこんだらまた読もう。2012/02/16
ますん
0
ずっと手元に置いておきたい本。