内容説明
どんどん複雑になる社会、求められる膨大なタスク。それにともなって急増する「さまざまな悩み」に、疲れきっていませんか?精神医学、脳科学、認知心理学―。キャリア30年の医師が、科学的根拠にもとづいた「あらゆる悩みをリセットする方法」を教えます。
目次
一章 悩んでいるには、人生は短い(悩み相談のプロ、悩んでしまう;マルチタスク化する社会 ほか)
二章 感情が、私たちをふりまわす(自分の決定を信じられない:「逃したチャンス」が心を苦しめる;悩みが「心配」になる瞬間:不安のメカニズム ほか)
三章 怠惰な脳は、悩みを嫌う(脳の三分の一は、今も原始人;心にもパソコンみたいに「容量」がある ほか)
四章 脳と心を操縦する方法(準備段階;悩みの段階 ほか)
五章 うまく悩むということ(「力を入れるとき」と「抜くとき」を分ける;「悩まずに生きる」と信じる ほか)
著者等紹介
ハジヒョン[ハジヒョン]
ソウル大学医学部を卒業し、同大学院で博士号を取得。ソウル大学病院神経精神科で専攻医と専任医の課程を修了。カナダのトロント精神分析研究所で研修。2008年と2022年に韓国精神分析学会学術賞を受賞。現在、建国大学医学専門大学院の教授として診療の現場に立ち、教鞭をとりながら、執筆活動なども行っている
たなともこ[タナトモコ]
1978年京都生まれ。大学などで韓国語の授業を行う。立命館大学卒業後、同修士課程を経てソウル大学大学院に留学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- アザラシBOOK