14歳のためのシェイクスピア

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

14歳のためのシェイクスピア

  • ウェブストアに21冊在庫がございます。(2025年05月08日 03時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 256p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784479394372
  • NDC分類 932
  • Cコード C0095

出版社内容情報

最高におもしろい「今」のエンタメとしてシェイクスピア沼にハマる、気鋭の演出家による新時代の入門書!

シェイクスピアが、隣にいる!――糸井重里氏
教養×エンタメ!こんな入門書を待っていた。――齋藤孝氏

『鎌倉殿の13人』も『ライオン・キング』も『ウエストサイド・ストーリー』も元を辿れば、この男。
何がすごいのか? なぜこんなに読まれているのか?
「ことば」に驚き、ストーリーをたのしみ、
声に出し身体を使って、さらには自分で演出もして、
史上最も有名な劇作家の「おもしろさ」を全身で体感!

シェイクスピアをちょっと読んでみたい、知りたいけど、
「難しそう」「とっつきづらい」
そんなすべての人に送る、最高にたのしい入門書!

内容説明

ことば・表現・ストーリー・歴史・演出で史上最高の劇作家に沼る!世界一たのしい入門書。

目次

前説 What’sシェイクスピア?
第1幕 ことばの時間
第2幕 ストーリーの時間
第3幕 PLAYの時間
第4幕 演出の時間
第5幕 タイムトラベルの時間
課外授業 翻訳の時間

著者等紹介

木村龍之介[キムラリュウノスケ]
1983年生まれ。東京大学文学部でシェイクスピアを研究。在学中からプロフェッショナルな現場で俳優・演出を学び、2012年に「カクシンハン」を立ち上げる。『ハムレット』『夏の夜の夢』『リア王』『オセロー』『タイタス・アンドロニカス』『リチャード3世』『マクベス』など、多数のシェイクスピア作品の演出を手がける。外部プロデュース作品での演出・潤色にも積極的に携わっており、同時代のエンターテインメントとしてシェイクスピアをアップデートしている。演劇教育や一般向けのワークショップも多数開催し、誰でも通える「演劇の学校」を運営する。近年の演出作品に『シン・タイタス』など。海外にも活動の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たか厨

18
2024年9月刊。この筆者の本は初読み。地元図書館のサイトで新刊として紹介されており、興味を覚え、お取り寄せ。多数のシェイクスピア作品の舞台を演出してきた筆者による、『シェイクスピア入門』的な一冊。シェイクスピアの舞台は必ず全5幕だそうで(知らなかった!)、それになぞらえて本書も5幕(章)構成となっている。各章ごとに「ことば」「ストーリー」「PLAY(シェイクスピア作品の台詞を、読者自身が体を動かして表現してみよう!)」「演出』「執筆当時の時代背景」という切り口で(続)2025/04/16

あい

7
まずはシェイクスピアについて知ろうと思い、この本を読みました。たくさんの楽しい読み方や解説もあり、シェイクスピアとわたしの距離が少し近づいた気がしました。ただ、ロミオがジュリエットへの愛する気持ちを「あの手を包む手袋になりたい。そうすれば、あの頬に触れられる!」と表現したのはきもいと思いました。(申し訳ない)シェイクスピアの作品には美しい感情表現もあるけれど、強烈なときもあると知り、もう少し心に余裕がある時に読もうと思いました。2024/11/16

たかぴ

5
翻訳家、演出家、役者と台詞の一言一言に込められている情報の幅が広いんだな。 「を」を「へ」に変えるだけで見えている世界の景色、有り様が変わってくる話は好きだな。2024/10/17

ikura193

4
高尚さがなく、気軽に読める文体と文量なので、足掛かりにはちょうどいい。「14歳のための」という枕詞がマッチしていて、シェイクスピアの名作をフックにシェイクスピア以外の作品にも触れるきっかけになるし、多様な道を開いてくれる。ただ、舞台演出家としての著者の思想が前面に出てくるのでそれは覚悟しておかないと気圧されるかもしれない。2025/01/12

てら

4
そういえばシェイクスピアの本を1冊も読んだことがないことに気づいた。この本を読むとシェイクスピアの本が読みたくなる2024/11/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22146049
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品