マイノリティの権利と普遍的人権概念の研究―多文化的市民権と在日コリアン

個数:

マイノリティの権利と普遍的人権概念の研究―多文化的市民権と在日コリアン

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ A5判/ページ数 355,/高さ 21cm
  • 商品コード 9784901510202
  • NDC分類 316.1
  • Cコード C3036

出版社内容情報

ウィル・キムリッカの多文化的市民権論を手がかりに、闘争に充ちた現代世界の最も重要かつ緊急の課題を探求する。マイノリティの文化的特殊性を認めることと、普遍的人権概念に基づく社会統合とは、いかにして共存可能か。<価値的人権原理>と<ルール的人権原理>の異なる二つの人権概念を措定し、日本の多元的社会への指針を示す。

Ⅰ人権概念の原理的考察

現代人権論への問いかけ
人権概念の考察
価値的人権原理とルール的人権原理


Ⅱマイノリティの権利論

リベラリズムと自由の概念
キムリッカの多文化的市民権
開かれた共生社会をもとめて


あとがき
索引

内容説明

マイノリティの文化的特殊性を認めることと、普遍的人権概念に基づく社会統合とは、いかにして共存可能か。〈価値的人権原理〉と〈ルール的人権原理〉の異なる二つの人権概念を措定し、キムリッカの多文化的市民権論を手がかりに、闘争に充ちた現代世界の最も重要かつ緊急の課題を探求する。

目次

問題の所在
人権概念の原理的考察(現代人権論への問いかけ;人権概念の考察;価値的人権原理とルール的人権原理)
マイノリティの権利論(リベラリズムと自由の概念;キムリッカの多文化的市民権;開かれた共生社会をもとめて)

著者等紹介

金泰明[キムテミョン]
1952年大阪市に生まれる。大阪市立大学商学部卒業。在日韓国人政治犯を救援する家族・僑胞の会事務局長(1976~1990)、在日韓国民主人権協議会共同代表(1990~1995)を経た後、明治学院大学大学院で近代哲学と現象学を学ぶ。国際学博士。英国エセックス大学大学院人権理論実践コースで哲学・倫理学・政治学を学び、M.A.を取得。現在、大阪経済法科大学アジア太平洋研究センター客員教授
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。