だいわ文庫<br> 勝者のゴールデンメンタル―「心が強くなる」35の習慣

個数:
  • ポイントキャンペーン

だいわ文庫
勝者のゴールデンメンタル―「心が強くなる」35の習慣

  • 飯山 晄朗【著】
  • 価格 ¥770(本体¥700)
  • 大和書房(2021/04発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外,文庫・児童書 ポイント2倍キャンペーン対象商品(8/24まで)
  • ポイント 42pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年07月19日 11時44分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 208p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784479308645
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0195

出版社内容情報

金メダリスト、一流経営者も実践するトレーニング!
?木菜那選手のサポートをはじめ、アスリートから経営者まで2万人超を指導!
凄腕メンタルトレーナーが教える「心を強くする」秘伝メソッド、完全公開!

内容説明

メンタルコーチングしたアスリート・企業が続々と成果を発揮中!あらゆるシーンで絶大な力を発揮する「心を強くする」秘伝メソッドを完全公開!

目次

第1章 決めると風が吹く―「決める」と脳は、それをどう実現するか考えるようになる
第2章 成功できないのは君が成功できると思えていないからだ―できると「思える」か「思えないか」の大きな差
第3章 やるやるサギとさよなら―言葉や動作で脳をだまして“やる人”になれ
第4章 本番に強い心をつくる―心を整えて勝負所で120%の力を引き出せ
第5章 成功をつかむゴールデン・メンタル習慣―真のプラス思考になるためには「小さな習慣」の繰り返しが必要である
第6章 心理的限界を超越する―AIと人間の違いは「心」の有無だ
第7章 無駄なストレスを消し去る―シンプルだけど重要なストレスに強くなる秘訣
第8章 今いる場所で結果を出せ―人のせい、環境のせいばかりでは成長できない 「他責」から脱却せよ
第9章 「最初にやる人」が最強―成功への架け橋はかかっている 渡るかどうかは君次第

著者等紹介

飯山晄朗[イイヤマジロウ]
メンタルコーチ。銀座コーチングスクール認定プロフェッショナルコーチ。JADA(日本能力開発分析)協会認定SBTマスターコーチ。金沢大学非常勤講師。富山県高岡市出身。石川県金沢市にオフィスを構え、全国で活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ハイちん

14
メンタルを強くしよう。期待に応えられずみんなに責められても自分で自分を否定しないこと。成功を信じること。長期的な目標をもつと短期的な失敗も成長の糧になる。個人的には「○○のせいでメンタルが折れた」という発言は「前々から辞めたかったがやっときっかけが見つかった」という意味を含んでいるように思える。自分の「逃げ」の責任を他者に転嫁しているように思える。強いメンタルの持ち主であればたぶん「○○のおかげでこの分野はあきらめがついた。○○のおかげで新しいことに挑戦できる」みたいに言えるんだろうな。2021/07/30

おおたん

11
メンタル強化本。仕事にも使える考え方や思考を手に入れることができます。ビジネスパーソンは、読んでおいて損はない。一歩先に踏み出せると思います。◆どの山頂を目指すのかを決めて、そのために必要な準備をする◆自信とは根拠のない錯覚→できると思えている◆脳は思いの入力より、言葉・動作の出力を信用する特徴がある◆「やらなかったらどうなる?」「やることでどうなる?」◆恐怖は常に無知から生じる◆幸福ホルモン「エンドルフィン」は感謝から生まれる◆差別化ではなく独自化→最初にやる◆すべてはやるという勇気を持つことから始まる2024/10/02

せいきちろう

3
「メンタルトレーニング」=「感情をコントロールする方法」 だから感情をコントロールしている脳の使い方が大事と教えてくれる。脳にどう思いこませるかで結果がかわる‼︎2021/08/19

むー

1
すっと読めるが、散逸的なのか内容があまり残らなかったことが残念。メンタルに限らないビジネス本。2025/02/19

中嶋雅彦

0
マイナスの感情をプラスの感情に置き換えることなど、今後生かしていける記載がたくさんあった。 今後はプロフェッショナルでない人は淘汰されていく世の中なので、自己啓発に取り組む必要があるが、その際本書の記載事項を参考にして取り組もうと思う。2025/04/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17807544
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品