出版社内容情報
孤独になると…自信がつく、時間が増える、本物が見える、お金が増える、友人が変わる、成長する、夢がかなう…80の法則!
内容説明
あなたの毎日に、一人で過ごす時間はどれだけあるだろう?寂しさから、好きでもない人と群れて過ごしていないだろうか?孤独には、たくさんの効用がある。自信がつく。時間が増える。本物が見える。お金が増える。友人が変わる。成長する。夢がかなう…。成功者は、40代までみな孤独だった。成長するために知っておきたい80の法則。
目次
1 孤独になると自信がつく
2 孤独になると本物が見えてくる
3 孤独になると時間が増える
4 孤独になるとお金が増える
5 孤独になると友人が変わる
6 孤独になると変化したくなる
7 孤独になると人生が変わる
8 孤独になると道が拓ける
著者等紹介
千田琢哉[センダタクヤ]
愛知県犬山市生まれ、岐阜県各務原市育ち。東北大学教育学部教育学科卒。日系損害保険会社本部、大手経営コンサルティング会社勤務を経て独立。コンサルティング会社では多くの業種業界における大型プロジェクトのリーダーとして戦略策定からその実行支援に至るまで陣頭指揮を執る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
京都と医療と人権の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
MI
98
孤独になると、自信がつく、本物が見えてくる、時間が増える、友人が変わる、人生が変わる。印象に残ったことは①本物の親友と出会う方法はたった一つ。自分が自分を好きになること。②孤独に慣れると、いいオーラが発散される。③孤高に生きると、別の孤高に生きる人に巡り合う。互いに成長し合える関係とは、孤高の出逢い以外は存在しない。すべてのゴタゴタは、孤立になれば一掃できる。思い切って群れから抜け出し、孤独を愛することで見えてくる時間を見返そうと思う。2023/10/02
橘
26
読メでおすすめしていただいた本です。んー?と思うところも中にはありました。でも、人と過ごしたいという寂しがりやなところもあるけれど、一人の時間が無いと心のバランスが取れなくなるという自分を面倒くさいと常々思っていたのですが、こんなわたしでも良いのかも、と気付けたところがためになりました。さげまんにはならないよう、好きな人と過ごす時間も大切にしていきたいです。まずは、自分を好きになることから始めます。無理しないように。2018/04/18
SHIN
19
本書を一言で述べるとしたら〝孤独者は群れより強い〟。弱いからこそ群れるもの。仮に、弱い人や三流の人に批判されても安心という〝孤独者への励まし〟の言葉も多々あった。2022/11/18
紫砂茶壺
5
タイトルの「孤独になれば…」は「孤独を選べば…」と解釈すると意味が入ってきやすい。不本意ながら離婚して妻子と別れた男が、孤独から酒浸りになって惨めに死ぬ例を思えば、本意ではない形の孤独が人を追い遣ることがわかる。P.206 「世間で間違っていると言われることのほとんどが楽しい」 孤独であるということは価値基準を他者に委ねないということ。他人が決めた「〜しなければならない」人生なんて何にも楽しくないに決まっているし、価値基準が完璧に合致するなら他人と共存する意味は全くない。2019/09/29
mikeneko22
3
昔から一人で居るのが好きな方でした。 「変わっている」と思われるのが全く気にならなかったといえば嘘になりますがこの本を読み自分は間違っていなかったのだとわかり嬉しい。 結婚していますが「一人ご飯」「一人外食」「一人ドライブ」楽しいですよ。2018/03/01