だいわ文庫<br> 47都道府県の「合戦」

電子版価格
¥671
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

だいわ文庫
47都道府県の「合戦」

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 255p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784479305637
  • NDC分類 210.19
  • Cコード C0121

内容説明

名だたる武将たちが智恵の限りをつくし、日頃の鍛錬の成果を命がけで競い合う―飛鳥時代から平安、戦国時代を経て幕末維新に至るまで、歴史を動かした「合戦」を、47都道府県ごとに活写。その政治的な背景と合戦の正確な顛末を分析し、本当に勝ったのはどちらなのか判定を下す、画期的な歴史雑学読み物。

目次

1 旧幕府軍が追いつめられた「北海道・東北」
2 後北条家が覇を唱えた「関東」
3 名将が激闘をくり広げた「中部」
4 政権争いが苛烈を極めた「近畿」
5 智将が策謀を駆使した「中国・四国」
6 中央政府の侵攻に抵抗した「九州・沖縄」

著者等紹介

八幡和郎[ヤワタカズオ]
1951年、滋賀県大津市に生まれる。東京大学法学部卒業後、通商産業省(現:経済産業省)に入省。フランスの国立行政学院(ENA)に留学。大臣官房情報管理課長などを歴任する。現在は、徳島文理大学大学院教授をつとめるほか、作家、評論家としてテレビなどで活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件
評価
 

歴史本棚

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゆうへい

1
各県で起きた飛鳥時代から明治時代までの合戦を取り上げられています。それぞれ戦の発端となった政治的背景、戦況、そして戦後をとても分かりやすく解説しています。また、合戦図もあって、両軍の動きや進路、布陣が綴られています。最初は合戦の名前しか知らないのが多く、具体的な内容を知るにはちょうど良かったです。2020/09/29

パープル

1
タイトルどおり日本全国で起こった合戦についての本。他にも戦術、兵種とか簡単に解説してるので初心者には優しいと思われ。2017/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9949358
  • ご注意事項

最近チェックした商品