内容説明
誕生20周年(昭和65年)へ「新生ユニー運動」とは?グループ戦略はどう強化されようとしているのか。今、再び“野心”の時代。流通産業は永遠の青年産業だ。
目次
プロローグ 流通企業五つの常識―なぜ今、ユニーなのか
第1章 65年に1兆円をめざす「新生ユニー運動」
第2章 店舗展開と店長会議
第3章 「生活創庫アピタ」誕生―ニューGMS戦略
第4章 ユニーの「森」づくり
第5章 人材は人財―ユニーの人の育て方
第6章 商品戦略
第7章 ユニーのユニークな企業群(「さが美」―高級呉服・毛皮・宝石専門店チェーン;「サークルケイ」―コンビニエンスストア;「ユーストア」―衣・食・住の生活必需品を提供するミニ・ゼネラルマーチャンダイズストア;「ラフォックス」―総合紳士服専門店;「モリエ」「パレモ」「東京インセンス」―レディス専門店グループ;「夢屋書店」「ユニーサービス」「トムトム」)
第8章 ニューメディア戦略
終章 今日からスタート―小売総合産業をめざして