Leading Transformation―チェンジリーダーが挑む「人起点」のデジタル変革

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

Leading Transformation―チェンジリーダーが挑む「人起点」のデジタル変革

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年11月02日 16時57分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 290p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784478121122
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C0033

出版社内容情報

■「テクノロジー」ではなく
■「人」が鍵
■真のDXはここから始まる!

多くの企業がDXに取り組むものの、十分な成果を上げられていない現状を受け、本書ではその本質的な原因を分析し、解決策として人起点の組織変革アプローチを提示。デジタル時代に必要な価値観とマインドセットが身につくとともに、変革を成功に導くための体系的な概念モデルと実践的なフレームワークを提供する。

【本書の内容】
序章
DXの停滞を打破するための新たな戦略とは?

第1章
人起点のデジタル変革をリードするCIOの役割

第2章
組織内協調の促進で協業体制を構築

第3章
DX人材の育成と内製化の道筋

第4章
急速なテクノロジー進化に対応する新たな成長基盤の構築

第5章
競争優位性を確立する生成AIの活用法

第6章
持続的な成長を実現させるデータドリブン経営の実践

第7章
クラウドコストの最適化と“CCoE”による全社戦略

第8章
ゼロトラストの導入でセキュリティ強化を実現

第9章
ITガバナンス改革でDXの推進力を高める

第10章
IT組織の見直しでグループ経営に革新をもたらす

終章
“人起点DX”の成功に向けた自己診断と未来戦略


【目次】

序章
DXの停滞を打破するための新たな戦略とは?

第1章
人起点のデジタル変革をリードするCIOの役割

第2章
組織内協調の促進で協業体制を構築

第3章
DX人材の育成と内製化の道筋

第4章
急速なテクノロジー進化に対応する新たな成長基盤の構築

第5章
競争優位性を確立する生成AIの活用法

第6章
持続的な成長を実現させるデータドリブン経営の実践

第7章
クラウドコストの最適化と“CCoE”による全社戦略

第8章
ゼロトラストの導入でセキュリティ強化を実現

第9章
ITガバナンス改革でDXの推進力を高める

第10章
IT組織の見直しでグループ経営に革新をもたらす

終章
“人起点DX”の成功に向けた自己診断と未来戦略

内容説明

本書は、クラウドやAI、セキュリティといった個別技術の仕様や仕組みを深掘りする技術解説書ではありません。むしろ、こうしたテクノロジーをどう活かせば企業の変革が動き出すのか―その戦略、組織、人材に焦点を当てた、DXのための実践書として構成しています。

目次

序章 DXの停滞を打破するための新たな戦略とは?
第1章 人起点のデジタル変革をリードするCIOの役割
第2章 組織内協調の促進で協業体制を構築
第3章 DX人材の育成と内製化の道筋
第4章 急速なテクノロジー進化に対応する新たな成長基盤の構築
第5章 競争優位性を確立する生成AIの活用法
第6章 持続的な成長を実現させるデータドリブン経営の実践
第7章 クラウドコストの最適化とCCoEによる全社戦略
第8章 ゼロトラストの導入でセキュリティ強化を実現
第9章 ITガバナンス改革でDXの推進力を高める
第10章 IT組織の見直しでグループ経営に革新をもたらす
終章 人起点DXの成功に向けた自己診断と未来戦略

著者等紹介

水谷広巳[ミズタニヒロミ]
Ridgelinez株式会社 執行役員Partner。大学・大学院で宇宙物理学を専攻後、新卒でシスコシステムズに入社。通信キャリア向けネットワークエンジニアとしてキャリアをスタートし、サイバーセキュリティやデータセンターなどの領域に活動を広げる中で、エンタープライズ向けハイブリッドクラウドアーキテクチャの開発・提案に従事。パブリッククラウドの可能性に魅了され、マイクロソフト日本法人に参画し、クラウドアーキテクトとして活躍。その後、マイクロソフト米国本社に転籍してグローバル規模のプロジェクトを牽引。2020年よりRidgelinez株式会社に参画。主な資格・プログラム修了 CCIE Lifetime Emeritus/CISSP/TOGAF 9 Certifiedカリフォルニア大学バークレー校CTOプログラム修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品