出版社内容情報
大事なのは「買うこと」ではなく「自社の企業価値を上げる」こと。M&Aをシームレスに進め、成功に導くための実用書。
内容説明
M&Aにどう取り組めば企業価値を最大化できるのか。「部分最適型」からの進化が必要だ。M&Aのプロセスをシームレスに進め、成功に導くためのポイントを解説。
目次
第1章 中規模以上のM&Aの実際と今後の展望(中小企業間のM&Aとは根本的に異なる中規模、大規模のM&A;M&Aに関わる専門家の担当領域は細分化されている ほか)
第2章 プレディールで行うべきことと留意点(M&A及びアライアンス戦略策定と対象業種やエリアの市場調査;候補企業の企業調査と初期的DD ほか)
第3章 オンディールの要となるデューデリジェンス(DDの目的と注意すべきポイント;相対とビットの違いと最新の潮流 ほか)
第4章 ポストディールで外せないPMIとその重要性(PMIの三類型と統合プロセス;「誰が、いつ、どう進めるか」体系的な進行がPMIの基本 ほか)
第5章 オンディールからポストディールへのワンストップ化(成約がゴールではない。むしろ大切なのはDay1以降;M&Aの成否のカギは、オンディールからポストディールのワンストップ化)
著者等紹介
坪井孝太[ツボイコウタ]
株式会社AGSコンサルティングM&Aトランスフォーメーション事業部長(MX事業部長)。日本長期信用銀行入行後、大手会計事務所BIG4系のコンサルティングファーム、FASファーム等を経て現在に至る。20年以上にわたり国内外のM&A及びコンサルティングのプロフェッショナルとして、クライアントに寄り添った支援を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- 地球の歩き方 aruco35 ロスアン…