出版社内容情報
Twitter;ツイッター;メンタル;ストレス;心屋仁之助;星渉;メンタリスト;DaiGo;樺沢紫苑;
内容説明
ストレスを減らすたった1つの方法、それは「手放す」こと。すべての悩みが解決する“快アカウント”がついに書籍化!!
目次
1 他人ってガッカリさせていいのよ(手放す;失望 ほか)
2 人間関係って実は改善しなくてもいいの(関係;流す ほか)
3 本当に悩むべきことは実はそんなにないのよ(なりゆき;仲間外れ ほか)
4 強くなる方法はね、こだわりを減らすことよ(嫌われる;思う存分 ほか)
著者等紹介
精神科医Tomy[セイシンカイトミー]
1978年生まれ。某名門中高一貫校を経て、某国立大学医学部卒業後、医師免許取得。研修医修了後、精神科医局に入局。精神保健指定医、日本精神神経学会専門医、産業医。精神科病院勤務を経て、現在はクリニックに常勤医として勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
馨
98
書店で見かけて読了。精神科医の言葉にしては良い意味でヅケヅケストレートに言うし、面白いコメントが多いなぁと楽しく読みました。こういう人いるよね!というようなキャラの交わし方が参考になりました。何事も深く考えなくて良いんだと肩の力を抜くことが出来ました。2024/01/02
みかん🍊
93
ストレスを減らすたったひとつの方法は「手放す」事、こうならなくていけないという思い込みを手放すと心が楽になる、そんな不安が吹き飛ぶ言葉が綴れている、嫌な人からは極力離れる、自分を楽にしてあげる事、わかっちゃいるけどなかなか出来ないけど、辛いとき悩んだ時この本を開くと楽になれる言葉が見つかるかも、精神科医のTomyさんのオネエ言葉での格言に押しつけがましい指南書でなくスルッと受け入れられそう、ゴンママやシャールさんを思い起させられます。2023/04/27
seacalf
69
キャッチーなタイトル通り、精神科医のTomyさんがお悩み事をバッサリと解決する言葉の数々。『怒りというのは相手が期待通りじゃなかった時に出てくる。だから期待しなければ怒らないで済む』『ゴロゴロを楽しむ』『ぶっちゃけ夜眠れてご飯おいしかったら何とかなる』などなど自分にも役に立ちそうな言葉も幾つかあって記憶に留めておく。でも一気に読むのには向いてない。日めくりみたいにして少しずつ日常で参考にするのがいいのかも。と思ったら、もう商品化されてますのね。Twitter、こういう人もいるのならやっぱりやってみたいな。2022/02/05
kou
67
200以上の言葉が載っており、環境や心の状態によって、その時の心に響く言葉が変わってきそう。最後の「ぶっちゃけ夜眠れてご飯おいしかったら何とかなるわ。」はシンプルながら、その通りだと思った。2020/05/05
naoっぴ
64
1ページに一言ずつの、トミー流オネエ言葉名言集。Twitterのつぶやきがきっかけで読んでみましたが面白いししみじみと染みます。「他人ってガッカリさせていいのよ」とか「人間って上手く行ったことって忘れちゃうのよね。上手く行かなかったことだけ頭に残る」とかツボです。心がモヤモヤとしているときにパッと開けば、なにか気持ちにしっくりくる言葉に出合えるかも。まるでモヤモヤ対策消臭スプレーみたいな本。2020/04/30