メンタルタフネスな会社のつくり方―メンタルリスクを回避し、企業の生産性向上を実現する

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 140p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784478083895
  • NDC分類 498.8
  • Cコード C0034

出版社内容情報

2015年12月1日、ストレスチェック義務化法施行――。うつ病対策は、今や企業にとっての喫緊の課題だ。労働安全衛生法改正により、2015年12月から従業員50名以上の事業場でストレスチェックが義務付けられた。企業はメンタルリスクにいかに立ち向かえばよいのか。正しいストレスチェック活用法が明らかに。

内容説明

2015年12月、ストレスチェック義務化スタート!2,000社以上、145万人のメンタルヘルスをサポートしてきた業界トップが明かす、メンタルタフネスな会社のつくり方。

目次

第1章 だから、国が動きだした(ストレスチェック義務化法施行までの背景;精神疾患が国に与える経済損失は2兆7,000億円 ほか)
第2章 ストレスチェック制度とは何か?(ストレスチェック制度とは;ストレスチェックでは何を調べるのか? ほか)
第3章 ストレスチェックだけでは、メンタル不調はなくならない(会社の方針・目標の周知による受検の働き掛け;ストレスチェックを実りあるものにするために ほか)
第4章 メンタルタフネスな組織をつくる(ストレスとはそもそも何か?;高いストレスを抱えるのは「30代」、「女性」、「IT業界」 ほか)
第5章 ストレスチェックから職場改善へ。先進企業の事例紹介(「ストレスチェックは、社員皆に伝わるメッセージ」―ニチバン株式会社;「人が財産」の職場を創る―水戸証券株式会社 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mika Otomo

0
ストレスチェックや、健康経営の事例が載っていて分かりやすかった。2016/06/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10775090
  • ご注意事項

最近チェックした商品