出版社内容情報
本書に登場するのは中小・中堅企業ばかりだ。電子部品製造、マッサージチェーン、塩干物卸、家具卸、自動車教習所など7社。しかし各市場の先細りを見越して海外に活路を開く戦術に熱がこもる。悪戦苦闘中だが曙光は差してきている。普通の会社が海外でブランド力を高めて成長を模索する姿を多くの経営者に知ってほしい。
目次
特別インタビュー 世界を勝ち抜いていくジャパン・ブランドの「鉄則」 良品計画前会長松井忠三
01 リラクゼーションを新たなジャパン・ブランドに!―りらく取締役会長 竹之内教博・代表取締役社長兼CEO 出上幸典
02 伝統とノウハウをブランド化して、日本の魚食文化を守りたい―ヤマセ村清代表取締役社長 山崎祐嗣
03 教習所がディズニーランドを超える日―武蔵境自動車教習所代表取締役会長 高橋勇
04 待ちのEMSから、攻めのブランディングカンパニーへ―YURIホールディングス代表取締役、エーピーアイ代表取締役 須田哲生
05 ブランドが人材を呼び、人材がブランドを高めていく好循環―関家具専務 関正
未来へ続く 企業ブランディングが切り開く、ジャパン・ブランドの未来―イマジナ代表取締役社長 関野吉記
著者等紹介
関野吉記[セキノヨシキ]
London International School of Acting卒業。イマジネコミュニカツオネ入社。サムソナイトなど多くのコマーシャル、映画制作を手がける。その後、投資部門に出向し、アジア統括マネージャーなどを歴任する。経営において企業ブランディングの必要性を痛感し、2006年、株式会社イマジナを設立。2000社以上のブランディングやHRコンサルティングを行っている。同社代表取締役社長。その他にも多くの企業の役員を兼任し、ブランディングからの企業再生を続けている。2012年には国連WAFUNIF(国連共同教育派遣協会)代表理事に就任
奥山由実子[オクヤマユミコ]
株式会社イマジナ代表取締役。(社)国連共同教育派遣協会PR大使。東京、浅草出身。1993年、米国に人事コンサルティング会社(本社・ニューヨーク)を設立。1,500社にのぼる在米日系企業に数々の人事管理プロジェクトを提言。2006年6月、関野とともにイマジナを設立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
my
やまぞう
bluemt
よねも
こばまこ