土木遺産〈4〉世紀を越えて生きる叡智の結晶 日本編〈2〉

個数:

土木遺産〈4〉世紀を越えて生きる叡智の結晶 日本編〈2〉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 213p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784478063958
  • NDC分類 510.921
  • Cコード C3051

出版社内容情報

長い歴史を経て今も利用され続ける、世界に誇りうる日本の歴史的土木建造物16か所を土木の専門家が徹底解説。日本の国土にしっかり刻まれた先人の知恵は、現代の土木技術からしても驚きが数多い。日本の近世、近代を知る旅のガイドブック。

内容説明

日本の土木遺産全国16カ所を紹介。巷のガイドでは物足りない。見よ!正統派土木マニア本。

目次

1 北海道・東北・関東(小樽港外洋防波堤―北海道小樽市(一九二一年完成)古代ローマの知恵が活きる
藤倉ダム―秋田県秋田市(一九一一年完成)秋田水道発祥の地 ほか)
2 中部・北陸(箱根旧街道―神奈川県小田原市~静岡県三島市(一六八〇年建設開始)いにしえの石畳
黒部峡谷鉄道―富山県黒部市(一九三七年完成)黒部川電源開発のライフライン ほか)
3 近畿・中国・四国(丸山千枚田―三重県熊野市(一七世紀初頭に存在記録)小さな山村にある壮大な棚田
布引ダム―兵庫県神戸市(一九〇〇年完成)日本初の重力式コンクリートダム ほか)
4 九州・沖縄(南河内橋―福岡県北九州市(一九二六年完成)橋梁史に忽然と現れ消えた最後のレンズ形トラス橋
通潤橋―熊本県山都町(一八五四年完成)日本で最もユニークな水路石橋 ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

1
(2015,510.2)秋田市の旭川上流藤倉ダム、1973年に取水は停止(今は雄物川から)。知らなかったー。行っておけばよかった。秋田の友達に聞いても、わからなかった。それから貞山堀は、友人がボート部で練習していた運河で、震災後、変わってしまってって嘆いていた。今はどうなっているのか。あとは玉川上水っていうと太宰治ってなる。2025/05/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9331099
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品