内容説明
えっ!あの有名人も御朱印コレクター?ご当地グルメを味わって、お寺グッズで運気急上昇。坐禅・写経を体験すれば、あなたも京都ツウの仲間入り。
目次
京都御朱印巡り全マップ
そもそも御朱印とは?
古都京都の文化財まず巡りたい世界遺産
京都の世界遺産メグルート
エリア別お寺さん案内
洛北一日メグルート
洛西一日メグルート
洛東一日メグルート
洛中一日メグルート
大原・鞍馬一日メグルート
宇治一日メグルート
御朱印こぼれ話
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
きつねこ
19
京都のお寺の案内と御朱印の紹介。どれもこれも美しすぎ~!肉筆はさらに素敵なんだろうなぁ。私のなかで何故か御朱印は神社っていうイメージでしたが、お寺を廻りたくなりました。図書館予約しましたが、これは買いです~!御朱印を集める前にまわった寺社を思うと早く集め始めればよかったとつくづく思います。2014/09/13
ろぜぽん
8
図書館本。先のガイド本と同じ出版社ですが、こちらは京都の街歩き方のガイドとしても秀逸だと思います。ただ表題にもあるように古寺が中心。寺院は敷居が高くて、なかなか御朱印を頂くまでには至っていませんが、ブームのおかげで頂きやすくなったようですね。手元において、じっくり味わってみたいと思う一冊でした。2014/09/12
もこもこひつじ
4
そろそろ御朱印集めをしようかとおもってマナーなど学ぶために購入しました。一つのお寺にいくつも御朱印の種類があるのを初めて知りました。永観堂の秋バージョンの御朱印帳が素敵。秋に行かなきゃ2013/06/30
るぅく
4
京都の有名なお寺とその御朱印の紹介が写真付きで、わかりやすく楽しめます。マナーも書いてあるので参考にしたいところ。が、つくづく集める前に行ったことがある寺院が出てくると、惜しい気持ちになります。あぁ、でももう一度行くつもりです。旅がの目的ができたってことでよしとします。あぁ、惜しい(笑)2012/07/14
ケ゚ーコ
3
京都に行った時にはと参考にします。一日メグルートなるお勧めコースがありましたが、強行軍のような。タクシー使うとかいうのもありました。奈良のも読んでみよう。2015/07/08