出版社内容情報
てらい まき[テライ マキ]
内容説明
京都人も知らない京都がいっぱい!町家ライフの四季折々と愛しの地元グルメを描いた濃密コミックエッセイ!超地元密着!京都の一年ってこんなに楽しい~!!
目次
めでたいおいしい新年の京都(開運!初詣;お正月とごはんたち ほか)
お花見の春ワクワクの初夏(まったりのんびりお花見コース;京都御苑 ほか)
来たぞ夏!京都の伝統を楽しむ(LOVE祇園祭;祇園祭のスケジュール ほか)
紅葉のち年の瀬そしてまた…(秀吉の御土居に感動;父イチオシの紅葉スポット ほか)
著者等紹介
てらいまき[テライマキ]
京都生まれ京都育ちのイラストレーター/漫画家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
1 ~ 1件/全1件
- 評価
京都と医療と人権の本棚
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
里季
67
ああ、楽しかった!京都の歩き方だけどカフェや観光地ばかりじゃなく、京の一年の暮らしがよくわかる。登場人物が京都にすむお母さんとまきさんだから、ほんとの京都がわかりました。2017/06/02
かおりんご
20
コミックエッセイ。うちの実家も京都だけど、北の方だから祇園さんより葵祭がメイン。葵祭に合わせて、学校は半日で終わったし、双葉葵を育てたり。同じ市内でも違うもんだ。小さい時は、オケラ参りに行ったけど今は地元の下鴨神社にしか行かない。下鴨神社の年中行事に合わせて暮らしている気がする。2021/12/12
どあら
17
図書館で借りて読了。ミッドナイト念仏に一番興味がわきました!😄2018/11/30
たいぱぱ
16
大好きな『まんぷく京都』で初めて知った、てらいさん。京都人による京都の食・生活・イベントを紹介するコミックエッセイ。京都好きにはたまりませんね。てらいさん、どんなけ前田珈琲好きなんや!とツッコミつつ、伏見の酒蔵巡りに思いを馳せてました。知恩院での「ミッドナイト念仏」なんて知らなかったな~!五木さんの『親鸞』を読んだ僕は、このイベントに凄く興味がある!2016/09/28
たんぽぽ
15
ああ、京都に行きたい!!!2016/10/29