子どもの成績は、お母さんの言葉で9割変わる!―普通の子が次々日本一になったニシカド式勉強法

個数:
電子版価格
¥1,144
  • 電書あり

子どもの成績は、お母さんの言葉で9割変わる!―普通の子が次々日本一になったニシカド式勉強法

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784478009529
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0037

内容説明

なぜ、片道3時間かけて通う子が続出するのか?ニシカド式=お母さんの言葉がけ×「暗記力・ノート力・作文力」アップ勉強法。

目次

1 子どもの成績は、お母さんの言葉で9割変わる!(片道3時間かけて通う子がいる塾、「学力日本一」が続出する塾;なぜ、同じ学力のAくんの成績があがり、Bくんの成績が落ちたのか? ほか)
2 普通の子が次々日本一になったニシカド式勉強法(どんな子でも暗記の達人になる「読み・書き・チェック」暗記法;ゲーム感覚で暗記できる「カードたたき」 ほか)
3 ちょっとしたことで、子どもの成績がぐんぐん伸びる5つの魔法(あいさつができる子が、ぐんぐん伸び続ける理由;きちんとした姿勢を身につけると、自信あふれるオーラが出る ほか)
おわりに―世界にたった1人だけのお母さん

著者等紹介

西角けい子[ニシカドケイコ]
1960年、大阪生まれ。学習コンサルタント、ステージメソッド塾代表。日本有数の大手学習塾の激戦区、兵庫県の西宮北口エリアで、「ニシカド式勉強法」により、わずか6か月でごく普通の成績だった7名の塾生を日本一(全国版学力テスト)に育てる。「お母さんの言葉がけ」と、「暗記力」「ノート力」「作文力」アップを重視した「ニシカド式勉強法」は定評があり、倍率10倍以上の超難関公立中高一貫校に、4年連続地域No.1の合格者を出し続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

本読みじいさん

19
お受験まではかんがえてませんが、やる気の芽をつまないようにしていきます。2012/06/13

18
主に小学校高学年向けだったが、漢字の暗記法やカードゲームは低学年でも使えそう。今週中に漢字のテストがあるので、早速やってみよう。まだ早いが、英語のノート術も参考にしたい。子どもの可能性をはぐくむ言葉と、つみとる言葉の違いは、改めて言われなくてもわかっている。そりゃネガティブ発言よりポジティブ発言のほうが大人だって気持ちいいもの。「勉強しなさい」がダメだってことはどの育児法でも言われてることだけど、言わなくても勉強する子に育てる方法はやはりわからない。それがわからない限り、言わざるおえないんだが…(T-T)2013/05/07

たまきら

17
暖かい視点の教育本です。個人的に良いなあ、と思えるポイントは、家庭で無理なくできる勉強法を紹介しているところでしょうか。あと成績だけでなく、生活習慣の重要性や、メンタルな部分のケアへの記述も面白かった。彼女自身を尊重しつつ、けれども放任にならない見守り。実践するのみ。2018/03/06

SNOOPY

1
子どもに温かい言葉をかける大切さがわかりました。2018/08/11

ミーマ

1
実際にいる子の体験談にかなりのページが割いてあった。子どもへどんな言葉をかけるべきか、どんな言葉をかけてはいけないか、それによって子どものやる気が出るか出ないかに変化があるという内容。受験するかは別として、良い親子関係を気付くのに、かけてはいけない言葉は使わない様に心がけようと思った。2012/07/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/348463
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。