内容説明
構造を読み、個別解を出す!マッキンゼー、ウォール街を経て、SAP、ルイ・ヴィトンで日本法人社長を務めた著者が語る骨太の思考力を身につけよ。
目次
序章 なぜ優秀な日本人が世界で通用しないのか
第1章 職業選択に見る人生観―私の原点 人生を変えたマッキンゼー入社
第2章 正解のない教育―ハーバードを通して見る世界の潮流
第3章 狩猟民族的資本主義の光と影―「顧客」の概念が消えてしまったウォール街
第4章 巨大なイノベーションの孵化器―アメリカの真の強さをシリコンバレーに見る
第5章 本格的社長業の試練―日本企業の国際競争力を高める使命
第6章 ブランドのつくり方―ルイ・ヴィトンと日本
第7章 グローバル・マインドで見た日本―アメリカとアジアに取り残されつつある日本
第8章 グローバリゼーションと日本―「エクイティ資本」と「デジタル化」が起こす地殻変動
第9章 グローバル・マインドの実践―世界で通用する発想への転換
著者等紹介
藤井清孝[フジイキヨタカ]
ベタープレイス・ジャパン代表取締役社長兼アジアパシフィック代表。1957年神戸市生まれ。81年東京大学法学部卒業。同年マッキンゼー・アンド・カンパニー入社。86年ハーバード大学経営大学院(MBA)卒業。同年ファースト・ボストン投資銀行ニューヨーク本社のM&Aグループに勤務後、40歳でケイデンス・デザイン・システムズ日本法人社長就任。2000年SAPジャパン代表取締役社長就任。2006年ルイ・ヴィトン・ジャパンカンパニーCEO、LVJグループ代表取締役社長就任。2008年現職に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ほじゅどー
Kentaro
新平
takachan
あゆさわ
-
- 和書
- 会計方針と株式市場