内容説明
仕事や組織の困難な状況を打開するために、問題ではなく解決に、過去にではなく未来に、具合の悪いところにではなく具合のいいところに焦点を合わせる。リーダーとして、マネージャーとして、コーチとして、これまでのやり方を一新する基本的な原則と簡単なツール、そして応用を具体的な事例とともに解説。
目次
第1章 小さな変化…そして大きな目標
第2章 シンプル(SIMPLE)に徹する
第3章 問題ではなく解決に焦点を合わせる
第4章 人と人との間で…変化は相互作用の中にある
第5章 すでにあるものを利用する
第6章 可能性…過去、現在、未来
第7章 言葉…簡潔な表現
第8章 すべてのケースはユニークである
第9章 解決志向のコーチング
第10章 チームを解決に導くコーチング
第11章 組織を解決に導くソリューション
著者等紹介
マカーゴウ,マーク[マカーゴウ,マーク][Mckergow,Mark]
The Center for Solutions Focus at Workの共同経営者。物理学博士。多くの企業で、組織コンサルティング、ファシリテーション、教育・訓練に携わり、ソリューション・フォーカスの考え方を、組織と個人の変革に応用している。コンサルティングに携わった主な企業に、ブリティッシュ・ペトロリアム、BBC、キヤノン、ロイヤル・バンク・オブ・カナダ、ペプシコ、ハリバートン、フリースケール・セミコンダクター、スカイテレビなどがある。SOL(Solutions in Organizations Linkup)の共同創立メンバー
ジャクソン,ポール・Z.[ジャクソン,ポールZ.][Jackson,Paul Z.]
オックスフォード大学卒業。啓蒙力にあふれたソリューションフォーカス・コンサルタント&コーチとして定評がある。BBCのシニア・プロデューサーとして、ラジオ番組でコメディを手がけていたこともある。コメディの即興性とソリューションアプローチの簡潔さや実効性に共通点を見出している。主な顧客企業に、富士通、プロクター&ギャンブル、英国原子力燃料、ブリティッシュ・テレコム、マンチェスター警察、ベルギー青年会議所、KMPG、ルフトハンザ、ペプシコなどがある。SOL(Solutions in Organizations Linkup)の共同創立メンバー
青木安輝[アオキヤステル]
株式会社ソリューションフォーカスコンサルティング代表取締役。1983年東京大学卒業。その後10年間、コミュニケーション・トレーニングを提供する会社で、講師として1万人以上の受講生にインタラクティブな研修を提供する。1991年NLP(神経言語プログラミング)マスター・プラクティショナーの資格を取得、1994年9月有限会社エヌ・エル・ピー・ジャパンを設立。NTT、NTTドコモ、三菱総研、三菱重工、ホンダ技研など日本の代表的企業においてコミュニケーション研修、メンタルヘルス研修、コーチング研修を実施。また数々の経営者、専門家、ビジネスマンを対象にコーチング・セッションを提供。2005年1月株式会社ソリューションフォーカスコンサルティングを設立、ソリューションフォーカスアプローチを中心とした組織開発・人材開発コンサルティングを手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
mitsuasa
ゆう
ILP71
yuhki1216
じいさん