• ポイントキャンペーン

第三文明選書
法華玄義〈上〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B40判/ページ数 368p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784476180015
  • NDC分類 188.41
  • Cコード C1215

出版社内容情報

『妙法蓮華経』の深遠な哲理を五重の深義から解明した中国・陳隋代の天台智?(538?597)の名著。(上)は『法華玄義』巻第一上から巻第三下までを訓読し、語注をつけて収録。レグルス文庫版をハードカバーの新装版「第三文明選書」として復刊。

はしがき

解説

『法華玄義』序
  法華私記縁起
  序王
  私序王

『法華玄義』本論

(妙法蓮華経玄義巻第一上)

  序章

  第一部 七番共解(五重玄義の総論)

    序
    第一章 標章
      第一節 釈名
      第二節 辨体
      第三節 明宗
      第四節 論用
      第五節 教相
    第二章 引証
    第三章 生起
    第四章 開合
    第五章 料簡
    第六章 観心

(妙法蓮華経玄義巻第一下)

    第七章 会異
      第一節 四悉檀と五重玄義
      第二節 四悉檀の解釈

  第二部 五重各説(五重玄義の各論)

    第一章 釈名
      第一節 通別を判ず
      第二節 前後を定む
      第三節 旧解を出だす

(妙法蓮華経玄義巻第二上)

      第四節 正しく解す

(妙法蓮華経玄義巻第二下)

      第四節つづき

(妙法蓮華経玄義巻第三上)

      第四節つづき

(妙法蓮華経玄義巻第三下)

      第四節つづき

菅野博史[カンノヒロシ]
菅野博史(かんの・ひろし)
1952年 福島県に生まれる
1976年 東京大学文学部卒業
1984年 東京大学大学院博士課程単位取得退学
1994年 文学博士(東京大学)

創価大学文学部教授、中国人民大学客員教授。専門は仏教学、中国仏教思想史。

著書・訳書
『法華文句』???
『現代に生きる法華経』
『法華経の七つの譬喩?初めて学ぶ『法華経』?』
『一念三千とは何か?『摩訶止観』(正修止観章)現代語訳?』(以上、第三文明社)
『法華経入門』(岩波書店)
『南北朝・隋代の中国仏教思想研究』
『法華玄義を読む―天台思想入門』
『法華経―永遠の菩薩道 増補新装版』(以上、大蔵出版)
『中国法華思想の研究』
『法華とは何か?『法華遊意』を読む?』(以上、春秋社)ほか。

内容説明

『妙法蓮華経』の深遠な哲理を五重の深義から解明した天台智〓(ぎ)の名著。(上)は『法華玄義』巻第一上から巻第三下までを収録。

目次

第1部 七番共解―五重玄義の総論(標章;引証;生起;開合;料簡;観心;会異)
第2部 五重各説―五重玄義の各論(釈名)

著者等紹介

菅野博史[カンノヒロシ]
1952年福島県に生まれる。1976年東京大学文学部卒業。1984年東京大学大学院博士課程単位取得退学。1994年文学博士(東京大学)。創価大学文学部教授、中国人民大学客員教授、専門は仏教学、中国仏教思想史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品