内容説明
法令解説・賃金制度と給与の実態・雇用延長シナリオ・企業事例を収録!
目次
第1章 70歳就業確保に向けた国の新たな政策と関係法律の内容(超高齢化社会と労働力人口の現状;70歳までの就業確保措置を定めた改正高年齢者雇用安定法までの経緯 ほか)
第2章 日本の賃金制度の特質と高年齢者の賃金実態(企業経営と賃金の役割;日本企業の賃金人事・雇用慣行と高年齢者継続雇用)
第3章 70歳雇用延長に向けた実務対応(高年齢者雇用確保措置の実施状況;70歳までの就業確保措置への対応)
第4章 65歳定年、70歳雇用延長の事例(60歳定年制の下で役割給を導入し、70歳まで就業可能な継続雇用制度を整備(建設工事機材レンタルA社)
役割等級・ランク型賃金表を活用した65歳定年延長と多様な雇用形態による70歳就業確保措置を実施(イベントプロデュースK社))
著者等紹介
菊谷寛之[キクヤヒロユキ]
株式会社プライムコンサルタント代表。早大卒。労務行政研究所、賃金管理研究所を経て1999年(平成11年)に株式会社プライムコンサルタントを創業。成果人事研究会主宰。厚生労働省中小企業賃金制度モデル等作成委員会委員、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構『月刊エルダー』編集アドバイザー、第一法規『事例解説 賃金・退職金制度』(加除式書籍)編集委員等を歴任。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。