自治体職員のための契約事務ハンドブック

電子版価格
¥1,925
  • 電子版あり

自治体職員のための契約事務ハンドブック

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 247p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784474066281
  • NDC分類 349.3
  • Cコード C2031

内容説明

2020年4月1日施行の民法(債権法)改正に対応。自治体契約入門の完全版!!

目次

第1章 さあ契約の世界へ(契約と自治体職員;契約の始まり;契約成立の効果;契約主体;代理制度)
第2章 契約の種類と自治体の財産(契約の種類;自治体にかかわりの深い契約;自治体における財産管理に関する契約)
第3章 自治体契約の締結と履行(さあ契約を締結してみよう!;契約締結に当たって必要となる手続;契約の履行;契約の履行を確保するために;適正な履行がなされなかった場合には)

著者等紹介

占部裕典[ウラベヒロノリ]
神戸大学法学部卒業。同大学院法学研究科博士(後期)課程修了。エモリー大学ロースクール修了(LL.M.)。博士(法学)(神戸大学)。金沢大学法学部教授、近畿大学法学部教授等を経て、同志社大学法科大学院教授。弁護士。専門は、行政法、租税法

田井義信[タイヨシノブ]
立命館大学法学部卒業。同志社大学大学院法学研究科私法学専攻修士課程修了。博士(法学)(立命館大学)。同志社大学法学部助手、ハワイ大学ロースクール、ハーバード・ロースクール客員研究員、シャミナード大学経営大学院客員教授、同志社大学法学部教授、同法学部長、同志社大学法科大学院教授を経て、同志社大学名誉教授。専門は、民法

松村享[マツムラススム]
同志社大学法学部法律学科卒業、三重県四日市市役所入庁。総務部総務課長、総務部次長、総務部理事、会計管理者を経て2018年3月四日市市役所を早期退職し、同年4月から名古屋学院大学法学部教授として行政法、地方自治法等を担当。日本公法学会会員、日本地方自治学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ドワンゴの提供する「読書メーター」によるものです。

いちこ

1
自治体の契約事務に特化しているのかと思いきや、民法の契約法を中心に自治体職員に必要と思われる知識や判例などが盛り込まれており、契約担当はもちろんのこと、契約事務を担当することが多い職員が知見を広げ、事務誤りの防止のほか、適法かつ効率的に事務処理をするのに役立つ知識を得られる書籍。2025/08/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13666352
  • ご注意事項

最近チェックした商品