出版社内容情報
はじめて外部委託の手続を行う自治体職員が、これ1冊で行政事務を民間事業者等に委ねる手法や法的リスクを理解し、実践できる手引書はじめて外部委託の手続を行う自治体職員が、これ1冊で行政事務を民間事業者等に委ねる手法や法的リスクを理解し、実践できる手引書。行政事務の外部化の手法を体系的に整理し、実施する際の手続やリスク回避のための方策について図解を交えて解説。
自治体事務の外部委託、民営化における手法の解説と手続の進め方について、図解を交えて丁寧に解説。
第1章 行政事務の外部化
1 事務処理の民間化
2 サービス提供主体の民間化
3 行政権限主体の民間化(民間事業者による行政権限の行使)
4 公共施設の管理における民間化
5 施設整備の民間化
第2章 契約による行政事務の民間化
1 契約の類型
2 自治体契約の締結手続
3 契約締結前に必要な手続
第3章 特別な法律に基づく行政事務の民間化
1 PFI
2 コンセッション(公共施設等運営権)制度
3 市場化テスト法
4 地方自治法に基づく事務の外部委託
5 「公の施設」の指定管理者制度
6 公の施設の使用料と利用料金
7 公金に関する委託
第4章 外部委託の相手方
1 民営化の相手方
2 自然人
3 地方独立行政法人
4 契約相手方に関する法規制
第5章 外部委託に向けた検討
1 民間化の検討
2 その他の外部化の検討
3 具体的な検討の流れ
第6章 外部化事業のモニタリング
1 モニタリングの目的
2 モニタリングの手法
3 モニタリングの内容
4 モニタリング結果の反映
第7章 行政事務の外部化と損害賠償責任
1 第三者に対する損害賠償責任
2 公務員に対する求償
第8章 外部化と情報管理
1 情報公開制度
2 個人情報保護制度
3 個人情報の適正な取扱いを求める権利
4 自己情報コントロール権
第9章 職員の処遇及び外郭団体の取扱い
1 職員の処遇
2 外郭団体職員の取扱い
松村 享[マツムラススム]
内容説明
行政サービス・事務の外部化に必要な情報がこの一冊に!
目次
第1章 行政事務の外部化の態様
第2章 契約による行政事務の民間化
第3章 特別な法律に基づく行政事務の外部化
第4章 外部化の相手方について
第5章 外部化に向けた検討
第6章 外部化事業のモニタリング
第7章 行政事務の外部化と損害賠償責任
第8章 外部化と情報管理
第9章 職員の処遇及び外郭団体の取扱い
著者等紹介
松村享[マツムラススム]
同志社大学法学部法律学科卒業後、三重県四日市市役所入庁。総務部総務課長、総務部理事等を経て、会計管理者。同志社大学法科大学院講師、四日市大学総合政策学部講師、日本公法学会会員、日本地方自治学会会員。著書の他に論稿は多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- コムギの食文化を知る事典