• ポイントキャンペーン

京都人が知らない京町家の世界―「京町家カルテ」が解く

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 176p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784473043528
  • NDC分類 521.86
  • Cコード C0052

内容説明

本当にこれは「京町家」なのか?既存のイメージをくつがえす多種多様な京町家のすがた。保存・再生へのデータ集積で見えてきた京都の住宅事情、京の町の歴史。

目次

第1章 京町家とは何か(京町家の現在;京町家を診断する ほか)
第2章 京の町と京町家(奥行のない京町家の不思議;茶屋建築の町家―お茶屋の中のお茶屋 ほか)
第3章 京町家の諸相(江戸時代の京町家―日本最古級の土蔵;「織屋建」とは何か―伝統産業を支えた町家 ほか)
第4章 見積書を読む(京町家は何で出来ているか;建設ラッシュと木材調達)
京町家カルテがめざすところ

著者等紹介

大場修[オオバオサム]
京都府立大学大学院・生命環境科学研究科・環境科学専攻教授、工学博士。京町家カルテ委員会委員長。京町家まちづくりファンド委員長。1955年、三重県生まれ。京都府立大学生活科学部卒業。九州芸術工科大大学院芸術工学研究科修士課程修了。専門は日本建築史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品