茶道具に見る日本の文様と意匠

個数:

茶道具に見る日本の文様と意匠

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月26日 21時08分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 215p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784473038012
  • NDC分類 791.5
  • Cコード C0076

出版社内容情報

茶道具に施された主な文様・意匠を動物・植物・自然・風景・事物・吉祥などに分類し、その意味や由来について解説する茶人必読の書。

茶道具にはさまざまな意匠が凝らされています。それらはただ単に模様や絵を描いたというものだけではなく、日本古来の文様(紋様)や、デフォルメされた文様、特定の意味をもたせた図柄など、非常に楽しく興味深いものが多く見られます。本書はそれらを、棗・釜・茶碗など道具の種類を問わず、動物・植物・風物・自然・吉祥などのテーマ別に整理し、それぞれの由来や意味を紹介します。茶席で見たお道具の文様、また道具に込めた亭主の思いを知るためにも役立つ茶人必読の書です。

【著者紹介】
茶道家

内容説明

茶席では茶碗をはじめ、さまざまな茶道具に出会います。ふだん何気なく目にしている道具には、どのような意味が隠されているのでしょうか。本書は茶道具にほどこされた文様・意匠の歴史をさかのぼり、その由来や意味を探ります。道具にこめられた亭主の思いを理解するだけでなく、あらたな趣向や取り合わせにも役立ちます。

目次

動物の文様
植物の文様
景色と風物の文様
連続する文様と幾何学的な文様
天体と水の文様
吉祥の文様
文学・芸能・歳時と文様

著者等紹介

森川春乃[モリカワハルノ]
1941年、京都に生まれる。裏千家今日庵文庫勤務を経て、茶道教授、茶事を楽しむ。1996年、淡交テキスト『茶道具歳時記』を手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。