美しい着物、美しい人―伝えておきたい嗜みごと

電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

美しい着物、美しい人―伝えておきたい嗜みごと

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 165p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784473035349
  • NDC分類 593.1
  • Cコード C0076

内容説明

いま、伝えておきたいのです、本物のおしゃれとは、品格とは何なのかを…着物のしきたりと知恵を知って、あなたらしく、堂々と装ってほしいのです。

目次

伝えたい、たしなみごと、しきたりごと―品格あるおしゃれのための二十四話(きもの事始め;劇場に行く日のコーディネート;平凡こそ本物;ショールあれこれ;雛に学ぶ品格 ほか)
きものごよみ覚え書き―おりふしのきものから知る、美しい暮らし(女の滋養 正月;梅の春 如月;桃色いろいろ 弥生;十三詣り 卯月;初夏姿 皐月 ほか)
言の葉帖

著者等紹介

木村孝[キムラタカ]
染織研究家、随筆家。1920年、京都市中京区に生まれる。生家の後継者として染色を習うが、1944年より、京都新聞社文化部に籍を置く。1954年から染色個展を毎年開催、その間ニューヨークで染織デザインを研究する。1963年より、夫の赴任に伴ってロンドンに五年間在住。帰国後、広い視点で染織・きもの文化に関して執筆。現在にいたるまで、著作・講演活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mano Yoshida

0
着物にまつわる知識を書き綴った本。著者が知識として持っていたTPOや心得は京都の正統派のもので、行間に込められた知識や思いは、膨大な経験等に基づくものであろうと推察した。それぞれの項目が、通常のエッセイよりも、凝縮されており、すらすらと読み進められず、中断したが、日々関連する項目を何度も再読したい。2021/11/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1039147
  • ご注意事項

最近チェックした商品