一級合格者が語る「京都検定」の楽しみ方

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 127p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784473033765
  • NDC分類 291.62
  • Cコード C0026

内容説明

楽しみながら身につく京都勉強法。京都検定一級合格者が伝えたいことは、「京都を学び楽しむこと」。実際に歴史上の場所を訪ねて、自分の目で確かめる勉強法がおすすめです。知れば知るほど、京都が好きになります。一級合格者六名の京都勉強法を公開。

目次

京都検定一級合格者の横顔
合格者が教える学びのスポット
力試し問題
おすすすめ京都案内(2~3時間)
おすすすめ京都案内(5~6時間)
一級合格者座談会
京都を楽しむ、私のおすすめの本
京都検定をサポート
京都検定試験要綱(概要)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

キョートマン

6
二級なら持っているけどやはり一級は別格だと感じた。それにしてもかなり情報が古い。需要がないのだろうけど、最近の情報にアップデートした新版を作って欲しい。2023/09/16

セディ

3
京都スキーなので検定にも興味が出てきたため読んでみました。やはり1級はかなり難しいみたいだ。合格者の方々は本当に京都が好きなんだなと思う。2012/12/01

B.J.

1
ハードルが高い2024/03/16

papacy

1
★★★☆☆【京都検定に興味を持ったので・・・】本屋で京都検定の公式テキストを見たが、文字ばかりで退屈な内容。アマゾンで本書を見つけ、図書館で借りて読んでみた。京都三大奇祭り、大徳寺の京菓子「紫野松風」、天龍寺の池泉式庭園など面白そうな内容もあったが、全体的にサラッと流して書かれているので、事のエピソードを知らない私には堅~い本だった(気になったことを読後にWEBで調べるきっかけとしては役立った)。なお、最後に載っていた「岡村充泰さんの京都流」というサイトの内容は妙に気に入った。2015/08/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/2621416
  • ご注意事項

最近チェックした商品